現在の場所: ホーム それでも!Blog 感謝はするもの・・・
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

感謝はするもの・・・

作成者 admin投稿日 2007年05月03日 20時07分 最終変更日時 2007年05月03日 20時07分
谷山教会ステンドグラス

即席合唱団

レデンプトール宣教修道女会創立50周年記念式講話のテーマは「感謝」。困ってしまった。それで依頼主の院長さんに言った。

  • シスター、感謝するものであって話すものではないでしょうが。

久しぶりに、CDROM版「聖書思想事典」を開いて「感謝」の項を読んだ。読み終わって、可笑しかった。神学者のまねをしようとしている自分が・・・。

小教区一筋の自分は、やはりそこらあたりの話ししかできない。やっぱり、二十数年前のあの北ルソンの山奥の教会での体験に始まって、種子島、志布志で締めくくり。

  • いつも喜んでいなさい。たえず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。(1サロニケ5,16)

電機・水道はもちろん、いわゆる便利なものは何一つない山奥の小学校の教室に書かれていた聖書の言葉。

  • 一体、ここの子供たちは、どんな気持ちでこの御ことばを読んでいるんだろう。

初めての僕にはまさに別世界。只単に、自然のままがいいという問題ではなく、日本人が失いつつある支え合って生きる共同体がここにはあったことに気がついたのはしばらくしてからだった。みんなに心をかけて貰い、みんなが関心を持ち、みんなで祝い、みんなで悲しむ。みんなに包まれて生きているのが当り前の世界。

  • 神様ってそんな風にみんなを包んでいてくださるお父さん。

そんな説明を聞いたら、子供たちはすんなり受け入れていけるんだろうな。だから、みんなに有り難うと言うように、お父さんである神様にいつでもどんな時でも有り難うと言える。ナールホド!

何にもない世界の豊かさに出会ったときだった。そんなことを前置きにして、約一時間話した。ミサ後、パーティー。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/070503/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: