現在の場所: ホーム Binder 日曜日のはなし 2000年 教会外に救いはない!
ナビゲーション
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 2014年06月29日
有難うシスターたち 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 2014年06月26日
32年ぶり班制度 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に 2014年06月19日
 
編集操作

教会外に救いはない!

作成者 admin最終変更日時 2006年03月29日 11時50分

今週の聖書

ヨハネによる福音10,11-16

私はよい羊飼いである。よい羊飼いは羊のために命を捨てる。羊飼いでなく、自分の羊を持たない雇い人は、狼が来るのを見ると、羊を置き去りにして逃げる。狼は羊を奪い、また追い散らす。彼は、雇い人で、羊のことを心にかけていないからである。私はよい羊飼いである。私は自分の羊を知っており、羊も私を知っている。それは、父が私を知っておられ、私が父を知っているのと同じである。私は羊のために命を捨てる。
私には、この囲いに入っていないほかの羊もいる。その羊も導かなければならない。その羊も私の声を聞き分ける。こうして、羊は一人の羊飼いに導かれ、一つの群れになる。

今週のポイント囲いの中の羊。私たちカトリックの信者としよう。もっと言えば、世界に広がった八億人。
囲いに入っていない羊。カトリックの信者でない人たちとしよう。

で、「囲いの外の羊もやがて一つの群れになる」と聞くと、「やがて、世界中の人がみんな改心して、カトリックという囲いの中に入いるのだ」と思ってしまう。少なくともそんな風に思わされてきたように思う。で、「教会外に救いはないんだ」と諭すと言うか、脅かされてきたように思う。少なくとも、宣教はそんな動機でなされてきたと思う。

イスラム教徒は決して改宗しないという話を聞いたことがあるが、いつ頃カトリックになる予定なのか。また、仏教徒たちはどうなのか。無神論者は?
一方、囲いの中にいたはずの沢山の羊たちが、気が付いてみると外に出て好きなことをしているではないか。親の信仰教育がなっていなかったのか?

これらの現実を、どう理解すればいいのか。イエス様があんなふうにおっしゃらなかったら、「人それぞれでいいんだ」と悩むこともなかったのだが。イエスに問いただしたいことは山ほどある。

一体イエスの真意は何か?半分いらだちながら、そんな質問を大上段に振りかざしたときハタと名案が浮かんだのだ。イエスへの疑惑がいっぺんに吹き飛ぶほどの!

イエスは二つの教会を持っている!

一つは囲いの中の教会。信者であり司祭であることをイエスと一緒に喜んでいる教会。「私の友よ。主よ」と呼び合う教会。遠慮がちに?それなりに宣教活動もするが、多くを期待しているわけではなく、おとなしく囲いの中の生活を感謝し、楽しんでいる人畜無害な私たちの教会。それでも、弁護者なる強力な力に後押しされて「日々新たに」とけなげに励む教会。
もう一つは、囲いの外の教会。イスラム教徒だろうが仏教徒だろうが、金を巻き上げ人を死なせるような大悪党だろうが、無神論者だろうが。みんなみんなイエスの愛する羊なのだ。そのために血も流し、命さえ惜しまなかったのだ。もっとも、彼らにしてみれば、そんなイエスのひたむきな思いなど知る由もないのだが、イエスは、それでもいいのだ。父からの大切な預かり者。みんながいとおしい。囲いの中の教会にもそれなりの苦しみや葛藤はあるのだが、この教会に比べたら、その比ではないと、イエスは実感している。まさに、切ったハッタの教会なのだ。囲いの中の教会がいくら頑張ったところで手におえる教会ではないのだ。たとえ、囲いの中に入らなくても、イエスの中にはハッキリした展望がある。囲いの中の教会には想像だにできない、父である神との間で確かめられている「一つの群れになる」という壮大な展望。

そんな「…聖なる普遍の(二つの)教会を信じます」と日曜日毎に宣言していたとは!

で、教会外に救いはない。よい羊飼いの苦労が分かったか!



Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: