経済に疎い自分としては発言の資格はないかもしれないが、でも一言

1999年のAAA→A

今や日本は破綻寸前。今朝のモーニングショーはかなり衝撃的だった。詳しいからくりは分からないが、日本政府が発行する国債の価値が下がって、今や世界から見捨てられかけているのだという。みんなが欲しがっていた円が今では見向きもされなくなりつつある。

前にも書いたのだが、3年前だったかベトナムに行った時のことだ。同行者たちが両替に苦労した話。つまり、市中銀行はどこもノー!4店目の国立銀行でやっと希望がかなったのだという話。なるほど、AAA→Aになっていたのか。

今は昔

MEアジア会議で出かけたアジア七か国。一度も現地のお金に換えたことはなかった。硬貨までも喜んで受け取ってくれたものだ。それが、あのベトナムでのショッキングな出来事。それに今朝のテレビでシングルAまでの凋落ぶりが可視化されたことで納得。

聖書の庭が淋しいのでネットで購入したアマリリスがいまだに咲いている。

聖書の庭が淋しいのでネットで購入したアマリリスがいまだに咲いている。

しかし、「どの政党にも危機感がない」と聞けば、さすがのボクでも「参院選どころではないだろうが!」と叫びたくなるではないか。誰のせいでこうなったのか?日銀?政治家?「企業は一流、政治家は二流」と揶揄されたのは昔話ではなくて現実のことらしい。全く!

コメント

タイトルとURLをコピーしました