1日遠足

バリ島の夕暮れ。息つく間もなく4日間を過ごした後で待っているのが、極めて現実的な予算の話。ここまで来ると、会議も山場を越えたことになり、参加者としては翌日の遠足が楽しみになる。主催するアジア代表としても「ほとんど終わったようなもの」とホッとするのだという。

部屋を出るとき、「司教さん、疲れませんか?」と代表のジュード神父さんが声をかけた。「大丈夫ですよ。」正直疲れてはいるのだが、「みなさんこそ、ホント、良く頑張ったから疲れたでしょう。」「ここまで来たらもう終わったようなものです。」笑顔がこぼれた。本音に違いない。

個人的なことになるが、スリランカ人の彼はとても魅力的な司祭。知的で穏やか、賢明で心配りがあって人望が厚い。いい声の持ち主で歌うのが好き。「私たちは欧米から何かを必要としません。私たちはアジアの国でこうした素晴らしい人材に恵まれているからです。」初日、2日間の養成プログラムの講師の司祭への感謝の言葉。アジアを誇りに思う心も熱い。

アジア代表ほどではないにしても、少し大げさだが僕にとっても大晦日という感じがする。

そして、1日明けた昨日の遠足はバリ島の南半分を一周するハードなものだった。圧巻はビーチでの夕食。3月から10月まではほとんど雨が降らないというだけあって、数キロに渡る広大な砂浜にはテーブルが置かれ、夕日を見ながらとる夕食が売りだという。なるほど、世界中から毎日7,000人もの観光客が来るとあっておびただしい人で溢れていた。

夜空のバルーン夕陽は逃したものの、遠くの空を赤く染める夕陽の残照に渚を歩く人たちがシルエットとなって、絵の世界を演出していて圧巻。もう一つのサプライズはバルーン。各国の夢を書いたメモを貼ったバルーンは文字通りの熱気球。ただ、実際に火を炊くので危険。日本の場合は飛ばす前に火がついて失敗。夜空に上がるオレンジ色のバルーンは幻想的。2017年は日本での開催が決まっているがこんな風なおもてなしができるものか、ふと不安になった。

帰りは9時半でも締めくくりと感謝の祈りはいつもの通り。楽しい1日だったがさすがに疲れた。10時就寝。

コメント

タイトルとURLをコピーしました