現在の場所: ホーム それでも!Blog 中高生1日研修会
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

中高生1日研修会

作成者 admin投稿日 2007年02月03日 21時25分 最終変更日時 2007年02月04日 15時39分
愛の聖母園中高1

愛の聖母園中高2

愛の聖母園。何らかの理由で親子が一緒に住めない事情の元、幼児から高校生まで、約60名の子供たちが、シスターや職員と一緒に共同生活する。

今日2月3日。去年から約束していた1日研修会。すでに、小学生の二組をこなしていたので、気分的には楽だったが、中学生や高校生ともなれば、小学生と同じようには行くまい。少しキンチョウ。テーマを聞いてホッとした。「命を見つめる」自分たちで考えたのだという。理由を聞いたら、

  • 子供の自殺とかが多いから。

なるほど、子供たちは子供たちなりに心を痛めているのだと分った。自分たちも家庭の問題で心悩ませているはずなのに・・・。彼女たちなりに(男の子達2人は病欠)何かを求めているのだと、いじらしく、「たくましく生き抜いて欲しい」と力が入った。

写真を拡大してみて貰うと、どんなことを子供たちが感じて、受け止めてくれたかが分ると思うので、敢えて、詳細は省くことにする。

別れた後のの一人で捧げたミサで祈ったのは、「聖の母園の子供達が逆境にもめげずに、強い心で生きて欲しい。」ただそれだけだった。久しぶりの小教区活動は文句なしに楽しかった。

ただ一人の大神学生が帰省したのでこれから一杯。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/070203/tbping

Re:中高生1日研修会

投稿者 Anonymous User 投稿日時: 2007年02月03日 23時47分
いつも楽しみに拝見しています。
「子供の自殺が多い」と子供達が認識しているのが心が痛みますが、貼り出しの中にあった「自分の良い所を見つめる」という言葉はとても感銘を受けました。
また1月31日のところでミクシィの話が出ていたので早速検索したら、本当に登録しておられてびっくり。
こちらの更新も楽しみにしています。

Re:中高生1日研修会

投稿者 郡山健次郎 投稿日時: 2007年02月04日 09時03分
コッメントは嬉しいのですが、ミクシイの更新は期待できないかも知れません。やはり場違いな感じが否めません。もうしばらく様子見と言うことかな。
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: