2度も失った右腕

幼稚園の子供達もアウディ鑑賞
イグナチオ・ロヨラといえばイエズス会の創立者。日本では、ザビエル様の方が馴染みは深い。そのザビエル様を導いたのがイグナチオ。その生誕の地を訪れた。壮大なバジリカには圧倒されたが、こうした構築物にはあまり心が動かない。ただ、入口左手のザビエル様の右腕がないことに驚いた。ゴアのジェズ教会に安置されているザビエル様も右腕はない。もちろん、たまたまではあるが、ザビエル様という方はよほど右腕に縁のない方らしい。彼があまりにも偉大であるためにいわゆる右腕となる人物を必要としなかったのかも知れない。もっとも、協力者は沢山いたのだろうが。
ザビエル様は泣いている

ガウディの弟子が歪曲した作品
もう1つ、印象深いというか驚いたというか、馬上姿のザビエル様を案内している日本人は上半身裸の全くのインド人。日本についていかに無知というか情けないというか、作者に腹立たしい。そういえば、3年前、ゴアで見たザビエル様のミュージカルでも、日本人の装束は全くの中国人。それにザビエル様が見た桜島は種子島そっくり。監督の神父さんに聞いたら「調査のため日本に行った」と自慢げにいうので聞いてみると「東京、大阪!」唖然とした。鹿児島にも来ないでなにがザビエル様か!と叱り飛ばしたいぐらいだった。ともあれ、そんないい加減な知識で描きあげた絵なんか大げさな額縁に収める価値などな〜い!侮辱されたようで不愉快だった。プロの品性を疑うようないくつもの日本がらみの作品に失望大。せっかくのザビエル様ご生誕のお城が台無し。
ガウディも泣いている

ユダの裏切りの場面同性愛的描写福音の香りゼロ
感動もなく外に出て残ったのは悔しさと絶望的怒り。もちろんこうしたことでザビエル様の価値はいささかも揺るがない。しかし、東洋の使徒大聖フランシスコ様が東洋の使徒と呼ばれるからにはインドだけの使徒でないことは言うまでもない。であるなら、彼が愛し尊敬した日本人をインド人と同じにして欲しくない。その国その国のアイデンティティを無視するような宣教活動はキリストのこころではゼッタイにない。ザビエル城はイエズス会の管轄下にあるという。であるなら、即、あの間違いだらけの絵を撤去してほしい。油絵なら描き直して欲しい。笑って済ませる問題ではない。インド人にしたから怒っているのではない。イタリア人であろうがフランス人であろうが同じことだ。
生涯独身熱心な信者

ガウディのお墓列福運動が始まっている
そういえば、今日、完成間近かだというサクラダ ファミリアの建設に献身的貢献をしておられる彫刻家と出会った。彼の話によると、原作者ガウディの意図が歪められているのだという。どうやら、商業ベースの功利主義に踊らされているらしい。そんな流れに棹差すのはスペイン人ではなく日本人だった!大変誇らしく信仰一途の同胞に心からの賛辞とエールを送りたい。
コメント