それでも!Blog なんだかんだ言っても、結局、ボクの説教は信者たちを説き伏せている? 昼下がりの読書 突然だが、ウソも方便というと、何となくごまかしているような、言い訳をしているような、少し後ろめたいような、つまりまっすぐな感じはしない。今日手にした佼成。あ、これは諸宗教懇和会懇の事務局をお願いしている立正佼成会の機関誌。毎... 2016.09.27 それでも!Blog
それでも!Blog 雄大な桜島の麓豪華夕食付に110名が燃えたNWMinレインボー桜島 山の麓で 日本列島最南端の地、鹿児島まで、飛行機を乗り継ぎ、はるばる札幌からも6名が参加するというこの吸引力は何なのか。参加者の中には数名、洗礼を受けていない人もいた。毎回抱く感想だが、答えは「若者たちによる若者たちのための若者たちの集い」... 2016.09.26 それでも!Blog
それでも!Blog 56年ついに司祭になりました。挨拶の言葉は感慨に満ちたものだった。 愛は身内を超えて 長兄と次兄、次兄の二人の娘さんと二人のお孫さん。身内はこれだけ。しかし、応援団は司教さんを筆頭に17名もの司祭団、そしてなによりも聖堂を埋めた100名あまりの巡礼団に圧倒された。過去にない最高齢での叙階式の知らせは、韓国中... 2016.09.24 それでも!Blog
それでも!Blog 「えっ、私が?」戸惑う本人に「今返事してください」で決まった新司教 即答で開けた道 広島教区の司教空位は2年。他の教区の例を見ても「空位は当たり前」の感は否めない。なぜそんなにも手間取るのか。どうして、スッといかないのか。「果たして相応しいかどうか」と悩むのは当たり前だと思うが、今回選任された広島の新司教は... 2016.09.20 それでも!Blog
それでも!Blog 92歳の現役終身助祭の跡継ぎがようやく誕生するめどが立った終身助祭候補者認定式 はじめの一歩 終身助祭候補者認定式。「Iさんを終身助祭に」という話は昨年から持ち上がっていた。92歳にもなる現終身助祭が不死身の元気さを誇るとはいえ、主任司祭としては「後釜を」との思いは募るばかり。そんな思いがついにかなって、今日はその第一... 2016.09.18 それでも!Blog
それでも!Blog 緑の国スリランカを象徴するようなスーニル邸はエデンの園にも似て 体は正直 左はインドハッカ?右はシキチョウ? 帰国翌日の昨日14日、目が覚めたのは8時半。なるほど、体はかなり疲労していたらしいとその正直な反応に感心した。沢山寝たせいで3時からの市内主任司祭の会は疲労感もなく、情報交換と11月3日の教区評... 2016.09.15 それでも!Blog
それでも!Blog スリランカ1週間の余韻の中で処女地での印象を述べてみることに 最も意義深いことは 最後のセッションは「今回のアジア会議で最も意義深いことは何だったか?」要するに閉会前に各自が感想を述べ合う時間。いろいろあるが、日本チームの 1人としては、日本代表がアジア代表に選出されたこと以外にない。すぐに、各地域の... 2016.09.12 それでも!Blog
それでも!Blog 付き合いが長いわりには馴染めない文化の違い 告白 養成プログラムへの言及もないまま終わりそうだが、議事録に残らないことを書きたい。その一つが肥満。「ファーザー、糖尿」と言って注射器セットを開いて見せたのは、現地代表の奥さん。彼女の神父さんが糖尿病で注射器を届けに来たのかと思ったので、... 2016.09.10 それでも!Blog
それでも!Blog ME弱小国は救い主誕生をもたらした弱小国ユダヤの国にも似て神の意志が働いた アジア代表選出 MEアジアの加盟国は現在12カ国。3年任期の代表チームが世界会議に派遣される。今年はそのアジア代表チーム改選の年。MEの選挙は独特。先ず、各国がこれはと思われる夫婦と司祭をアジア代表に推薦する。アジア代表は推薦された夫婦と司... 2016.09.09 それでも!Blog
それでも!Blog 南の国の歓迎式典は格式高くおもてなし満載 炎天下の熱烈歓迎 41回目となる今回のMEアジア会議のテーマは「喜びといつくしみの宣教者となるように」。会議の初日は、開催地のカテドラルでのミサで始まるのが常。今回はチーラオ教区。ホテルから移動した先で待っていたのは正装した子供達と楽隊の熱... 2016.09.07 それでも!Blog