日本流クリスマス文化を・・
キリスト教国とかつて呼ばれていた?欧米の多くの人々が、クリスマスカードのやり取りを、年賀状を取り交わすように、年中行事にしているのかどうか知らない。少なくとも、これまでのボクには、クリスマスカードを送らなかったからといって、年賀状を書かないときのような申し訳ない気持ちは起こらない。
そんなボクに今年のクリスマスは異変が起きた。なんと91通ものカードが届いたからだ。今年は、頑張って29の全小教区にクリスマスカードを送った。しかし、その3倍ほどのカードを貰ったのだからあわてた。来年は、少なくとも、鹿児島で働いて貰っている各修道会にも送らなければと思っている。もっとも、年賀状は、これも頑張って修道会はもちろん、かつてないほどの数を奮発した。
今日は弟の案内で姶良教会を訪問した。ウマ小屋とは別に、幼子イエスさまが聖堂の正面、祭壇後方の高い位置に安置されているので驚いた。スペイン人の主任司祭は、クリスマスの季節になると、今年はどんな風に教会を飾ろうかと絶えず想を巡らすのだという。ボクには、ツリーにウマ小屋。定番以上を出ない。これは、もう生まれ育った環境の違いとしかいいようがない。
クリスマス文化。考えてみると、新年よりもめでたい救い主の誕生を祝うクリスマスなのに文化の違いだけでは済まされない。「救い主の到来を待つみんなの熱い心が現れるようなクリスマスの飾りをみんなで考えるときが来ている」と痛感した1日だった。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
- できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/061226/tbping