現在の場所: ホーム それでも!Blog 高地トレーニング
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

高地トレーニング

作成者 admin投稿日 2007年01月21日 18時01分 最終変更日時 2007年01月21日 18時01分

年間第3主日ミサ説教音声はこちら

高地といっても空気が薄く感じられるような所では、もちろんなく、近場の高地とは霧島のこと。標高680㍍。ここはれいのカワミズ邸。その裏山の狭い林道が、つい2,3年前に中央線の引かれた立派な道路に生まれ変わった。

標高差百㍍の坂道が3キロ続く。20日、山荘で開かれるMEの集いに一足早く出向き、19日の夕方走った。はじめての高地トレーニング。助走する間もなくいきなりの急勾配。号砲一発全力疾走を強いられたような過激さに、またしても非力を思い知らされた。それは、まるで、十キロ完走の自信をあっけなく砕かれたような屈辱感にも似て、顔はゆがむばかりだった。

歩きたい衝動と戦いながら持続可能な走りを念じつつ3キロを完走。帰りはさすがに軽快。思い出したように通り抜ける車の量にしても、勾配の程度も練習コースには最適。結局、やはり、一時間半走って、温泉にザブン。至福、至福。

翌日、2:00の集いに全員が集まる前にもう一走り。今回は50分だけ。月一回の高地トレーニング。山荘の主もゴ同意。よし、今度は、坂道に強い走法を身につけなくチャ。

「アナタの配偶者の素敵なところを十書いてください。」「アナタ自身の素敵なところを十書いてください。」ソウテイガイの質問で始まった集いは、和気藹々のうちに約2時間。鉛筆をナメナメ書いた苦心作はそれぞれの夫婦達に新鮮な恥じらいと正直なコクハクの喜びに、暖炉の燃える山荘は暖かさを増した。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/070121/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: