2007/05/20
      
      カトリック北薩大会
        
        
          作成者 admin
          —
        
        投稿日
        2007年05月20日 18時48分
        最終変更日時
        2007年05月20日 18時48分
        
        
        
        
        
    
    
薩摩半島北部の五つの小教区は川内・阿久根・出水・入来・大口。毎年持ち回りで信徒大会を開催する。もう30数年も続いているのだという。今年の参加者は子供を含め約180名。今年の当番教会は大口。
三月の明光卒業式には遅刻という失態を演じたので、今回は少しだけ高速を使って30分前に到着。しかし、やはり失敗はあった。1時半からの講話は1時間。しかし、時計を外して演台に置き、時間を確認したはずなのに、どこでどう勘違いしたのか・・・。3時5分前、一通り話して、
- では、最後に、まとめを・・・
 - もういいです。
 
最前列に座っていた当番教会の主任司祭からの予期しない言葉に焦った。
- エッ、もしかしてもう1時間?
 - 25分過ぎています。
 
今度は後ろの方から。
いや、マッタク!驚いたというか、申し訳ないというか・・・。またも、平身低頭。ヤレヤレ・・・。
「アジアにおけるイエスの物語を語る」は昨年のチェンマイ(タイ)での宣教大会のテーマ。今回のテーマは「北薩の地でキリストの物語を告げ知らせよう。」僕も大好きなテーマだったのでついハマッテしまった。
それにしても、ドイツからのお客さんがフォークで弁当を食べていたのは可笑しかった。配られたシャツを着た爪楊枝も楽しかった。吹奏楽団の演奏もあって、こぢんまりと暖かみのある落ち着いたいい集まりだった。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
 - 
                  
                  
できごと
 
- 固定リンク
 - ¦
 - コメント (0)
 - ¦
 - トラックバック (0)
 
- トラックバック用URL:
 - http://sdemo.net/pken/Blog/07520/tbping