現在の場所: ホーム それでも!Blog カナダ巡礼紀行の終わり
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

カナダ巡礼紀行の終わり

作成者 admin投稿日 2014年05月20日 18時24分 最終変更日時 2014年05月20日 18時24分
ケベックカテドラル

聖アンナ大聖堂

聖アンナと聖母

13日(火)ケベックの今朝の気温、ナント4度!7:45、ケベック大司教区のカテドラルで朝の祈りとミサ。司教と唱える朝の祈りはカテドラルの伝統。参事官だという司祭たちは、7、8名だったか、

司教が着る赤い筋入りのスータンにスルプリ(短衣)、赤いマントをまとった正装。ミサは、週日にもかかわらず荘厳そのもの。大司教はバクルス(杖)にミトラ(儀式用帽子)を着用し、先頭の十字架持ちに続いて香炉、そして司祭団。祭壇への献香は入祭直後と奉納の後の二回。

カテドラルは本来小教区ではなく、いわば司教の聖堂なので、毎日のミサはこのようになされるのだと聞けば、同じカトリックとはいえ、カルチャーショックに近い驚き。

ミサが終わると先月列聖されたケベック初代の司教ラバル師の眠る脇祭壇へ。扉の祝福。ミサの後はこうして巡礼者のために司教の祝福によって聖堂横の扉が開かれる。巡礼者は聖堂横の小さな庭に設置された忍耐、謙遜、愛徳など七つのパネルで黙想しながら心を整て扉を開け、聖ラバルの部屋に至ることになる。

朝食後一人一人に司教が胸にかける鎖付きの十字架がプレゼントされた。ボクには気後れしそうなほど立派なものだ。

司教様と別れて世界遺産にも指定されている旧市街ツアー。商業ビルの側面の街の様子を描いた壁画には先月列聖されたばかりのケベック初代司教ラバル師とカノッサ会のシスター(カトリック新聞5月18日号で既報)の肖像画も。楽しい散策の後でカノッサ会修道院へ。

約3時間ものドライブでモントリオールに引き返し、その足で、5:30、日本人共同体の母親役ノーさん宅へ。他6人の日本人たちも合流。8年ぶりの再訪、再会ですっかりくつろいだ会食となった。「もう一度生まれ直すことができたらやっぱりカナダに住みたい」とはノーさんの弁。50年にもなればそうかもしれない。10:00、再会への期待の言葉でお別れ。

山ほど用事がたまって明日からしばらくはブログもお休み。

 

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/30ab30ca5de1793c7d00884c306e7d42308f308a/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: