現在の場所: ホーム それでも!Blog 朝刊を 読んで
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

朝刊を 読んで

作成者 admin投稿日 2014年02月17日 13時57分 最終変更日時 2014年02月17日 14時33分
カイツブリもどき?

キタテハ

飛翔

全国紙は時間潰しに買うというのが出張時の定番。本の紹介は必ず目を通すが、たいていの記事は読み過ごすことが多い。しかし、今朝の讀賣は、いろいろなことを考えさせる記事に溢れていた。

先ずは、、”イスラエル人医師シリア人治療。関係改善の架け橋期待。治療に当たった医師は「敵であろうと治療するのが医師の役目。」隣国の惨状に手をこまねいている訳にはいかない。洋の東西を問わず、医は仁術。なるほど。

隣にはイタリアに39歳の首相誕生の記事。40にも見たない若者が、国の先導役とは!どこかの知事に後期高齢者が立候補する国とは何かが違う。ま、主義主張はどうであれ、年齢的にはそれなりの人が選ばれたのだが…。

一枚めくると、日本が踏み切れないでいるという軽減税率の話。仕組みやからくりはわからないが、英仏独では、新聞や書籍、雑誌にも適用。「国民の情報取得や自主的な意見形成に貢献するから」だという。そんな民主的発想をした上で、機密ナントカ法案とかいうのを提案するなら国民も少しは納得するかもしれないと思った。

いわゆる消費税が上がると「所得が低いほど負担感が増す」からと、国民に寄り添うフランスは痩せても枯れても元カトリック国。驚いたことに、イギリスでは100年も前から、食料品への税はゼロ。日本は、こうした国々にあと何年したら追いつけるのだろうか。人のための政治には違いないが、「人を何と心得る⁈」と聞かれたら日本の政治家はなんと答えるだろうか。幾分否定的で厭政?的になって気持ちはブルー。そうしてページをめくると。

日本人の平均寿命と健康寿命。前者は男女ともに80歳、後者は70歳。「生きがい就労」を推進しているのは国ではなく、地方自治体。やはり、人々に近い。”国の責任ばかりを問うだけでなく、自分たちでできることは自分たちでする。”思わず、「ニッポンがんばれ!」そうそう、今日のトリはやはりオリンピック。新レいレジェンドの葛西選手のことも去ることながら、19歳の金メダリスト羽生選手に関する女性編集委員のコメント。

「涙が出そうになった。どこの19歳があんな深いことを言えるんだろう。」同じ記者仲間の米国人の感想だという。金メダルを取っても葛西選手のような大喜びをしないのは「…僕一人がんばっても復興の直接の手助けにはならない。無力さを感じる。」震災で傷ついただけにわかるよな気がする。「…あなたの成し遂げたことを心の糧にしてくれる人はきっといる。私たちは選手とともに祈り、ともに感じることで自分を重ね、力を見出すのだから。…。」さすが編集委員。感激して思わず、ウッ!

おっと、もうすぐ会議の時間。そろそろ行くとするか。*写真は昨日の続き。飛翔は日本ジャンプへのエールのつもり。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
AB型的発想? AB型的発想?
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/671d520a3092-8aad3093/tbping

Re:朝刊を 読んで

投稿者 Anonymous User 投稿日時: 2014年03月31日 13時51分
 はじめまして!

 最近、カトリック教会に通い始めたものです。今住んでいるところは鹿児島からはるかに遠く、通い始めた教会は鹿児島教区ではないのですが、主任司祭さまが鹿児島教区の方だそう(司教様と同じ奄美のご出身だそうです)です。

 学生時代、鹿児島にいた(もともと鹿児島とは縁もゆかりもなかったのですが、鹿大OBです)もので、何気なく鹿児島教区のサイトを覗いてみたところ、偶然、このブログにたどり着きました。司教様というと、教会に通い始めた人間からすれば、「天の上」のような存在(失礼!。まだご存命中ですよね、苦笑)なのですが......。

 司教様の説教もいくつか聞かせていただきました。少し古いものですが、
http://sdemo.net/pken/Blog/060508
で書かれている「人と自分を比較・自己卑下・好き嫌いなどなどで心を閉ざしがち?」という一言が心にしみました。

 最近、教会に通い始めて、他の方々から比べると、自分の小ささに打ちのめされて(小学生のお子さんからでさえ、教えられる事があったりで)、今後、私のような人間が教会に通ってもいいのだろうかと思っていた時に、司教様の一言は本当に心にしみた次第です。

 学生時代のように、鹿児島にいたら、すぐにでも司教様の教会のミサに授かりたいところですが、遠いため、おそらくは叶いそうもありませんので、機会を見つけて司教様のミサの動画を見させていただきたいと思います。

 いつの日か、キリスト者となれるように、自分自身も変えて行きたいと思っています。

 最後に、数ある書き込みの中でなぜここに書き込んだのかといいますと、蝶の画像の件です。

 この蝶ですが、「ベニシジミ」ではなく、「キタテハ」という蝶です。鹿児島付近では数少ない、成虫(蝶の状態)のまま越冬する蝶です。

 司教様が書かれている「ベニシジミ」という蝶は幼虫で越冬するため、ブログの書かれた時期にはいないです。30円切手の図柄にもなっている蝶です。

Anonymous User 2014さんへ

投稿者 8263 投稿日時: 2014年04月03日 22時33分


僭越ながら、YouTubeにアップされた郡山司教さま関連動画をご案内させていただきす。
YouTube

Re:朝刊を 読んで

投稿者 koriyama 投稿日時: 2014年04月09日 21時11分
Anonymous Userさん
コメントありがとうございました。
蝶のことありがとうございました。ナントカの一つ覚えで知ったかぶりをしてしまいました。また教えてください。

少しずつ歩んで行きたいと......

投稿者 Anonymous User 2014 投稿日時: 2014年04月14日 14時08分
 私のような者のコメントを司教様に読んでいただき、画像のタイトルまで修正していただくなど、恐悦至極です。

 司教様の動画ありがとうございました。改めて自分に足りないものを感じ、これからのことも考えました。

 まだまだ時間がかかると思いますが、少しずつ歩んで行きたいと思います。
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: