現在の場所: ホーム それでも!Blog 独り言のような・・・
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

独り言のような・・・

作成者 admin投稿日 2009年04月18日 18時01分 最終変更日時 2009年04月18日 18時01分
新しい橋?

なすべきことをなし終えて今は審判を待つばかり。そんな心境だ。甘口辛口の批評にウーム・・・なるほど!

反論自己弁護一切なしの真っ向勝負。搾るだけ絞ったはずなのにまだまだ。まるで内視鏡で胃腸の中を調べるように心のひだの一つ一つに触れるように導く巧みさ。ともかくトークの奥は深い。と言うよりも、一人の人間という自分の計り知れなさ。それでもはじめて白日の下にさらされた自分自身の赤裸々な姿と何度もご対面。あくまでも審査の結果はまだでも、これまでとは違う手応えを感じていることは確かだ。

途中でメールが機能不全に陥り、あわてて達人に緊急電話。しかし、お昼の後で自然治癒?達人の話ではソフトのバージョンアップが必要だとか。後日に回すことに。何とか審査官?とのやり取りも回復。最後のものを送って時計を見ると3:30。6:30に楽しいMEの集いも控えているのでランはあきらめていたがラッキー。予想した時間通りに帰還。だんだん読めるようになったゾ。

さてそろそろ行くとするか。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/72ec308a8a00306e30883046306a/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: