現在の場所: ホーム それでも!Blog 聖書の庭宣教譚
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

聖書の庭宣教譚

作成者 admin投稿日 2013年05月13日 19時58分 最終変更日時 2013年05月13日 19時58分
信じる力

朝礼の前に郵便かごを見た。小ぶりな茶色の封筒。本の感触。「あー、贈呈本か…。読まないと…」少しだけ気が重かった。朝礼の後で開封してみて少し驚いた。

著者が親しみのある名前だったからだ。反射的に「読んでみたい!」と思った。朝礼後の新聞タイムを早めに切り上げて、その場で読み始めた。

最近の説教や講演をまとめたもので、4章からなる新書版。各章にはサブタイトルが付いていて、例えば、一章は望みのエッセンス。そして、慈しみ、幸せ、つながりと続く。各章は6~7のエピソードからなり、牧者としての思いがつづられていて、まさに信仰のエッセンスが詰まっている。

会議で会うだけだが、誠実な人柄が溢れていて、一気に読了。図らずも、カミガミのない文化を標榜する者がカミガミによって尊敬する著者の信仰と出会ったことに、少し考えさせられた。ともあれ、バランスのとれた、というか、落ち着きのある信仰生活のためにお勧めだ。

3時前、旧カトリック墓地清掃へ。墓地の土手に自生している鬼百合の株数個を採取。聖書の植物の庭に移植した。「いろいろ植えておられる方ですか?」顔を上げると、買い物帰りらしい見知らぬ奥さんが立っていた。どうやら、教会の庭先ショートカッター(近道に利用する人:ボクの造語)の一人らしかった。大方の人は、挨拶するでもなく、公道を行くような自然体だが、この奥さんは、さらに上を行く人のようで、悪びれるどころか親しく話しかけてくるところがいい。

「ここは、聖書の植物の庭と言います。オリーブでしょ、これはアーモンド。」「へー、実がなっていますね。」「ブドウにイチジク…。」「イチジクがどうして聖書に?」「どうしてって、イスラエル地方での主な植物の一つで、年2回も収穫できるので、豊かさの象徴ともなったんでしょうね。」少し自信喪失。「これも、あの地方によくあるカラシダネの木です。」「カラシダですか?」「カラシダネ。種の中でも一番小さい種だそうで、…ホラホラこれがこんなになったんです。」「へー!」「神の国はカラシダネのようなものとイエス様が仰ってますすよ。」「???…あ、どうもありがとうございました。」

ともあれ、聖書の植物の庭宣教第一号は庭先ショートカッターの奥さんだった!これからは、みんなにニコニコしよう。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/805666f8306e5ead5ba365598b5a/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: