コンテンツページを表示する。
ナビゲーションへ移動
サイトマップ
アクセシビリティ
連絡フォーム
サイトを検索
高度な検索
24時間司教@Ken's Page
パーソナルツール
ログイン
セクション
ホーム
Welcome!
それでも!Blog
Album
Binder
Events
News
現在の場所:
ホーム
→
それでも!Blog
→
Comments
→
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます
«
2014
年
July
»
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のエントリ
ペトロパウロ休日
koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち
koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会
koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度
koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に
koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます
Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度
koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森
koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度
Anonymous User 2014年06月24日
訂正
Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
カテゴリ
ミサのなかで
推薦図書
MEについて
若者たちへ
できごと
AB型的発想?
聖書から
ランニング
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます
投稿者
Y教区で求道中の鹿大OB
投稿日時:
2014年06月27日 14時12分
郡山司教様
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます。おかげさまで何となくイメージが出てきました。詳しい事例を1つ聞かせていただければ、あとは基本を基にした着せ替え人形のようなものですからね。着せ替え人形の人形の部分がわかれば、あとはその場に応じて行けばいいので.....。
「自由黙想」と言う言葉は聞いていたのですが、ずっと、聖堂で黙々と物音を立てずに祈るものなのかと思っていたのですが、講和を聞いている時間以外は、比較的自由なのですね。大学の集中講義のように、まとめていくつかのお話を聞いて、祈りを高めるようですね。
まだまだ受洗までにはかなりの時間がかかりそうですが、いつか、黙想会にも参加してみたいと思いました。未熟ながら、最近は、少しずつ祈りを覚えたり、実行したりしているのですが、確かに普段の生活では、なかなか心を落ち着けて祈るような時間もないですからね。
いつか、といえば、郡山司教様ご自身にもいつの日か、お目にかかりたいと心から思っています(学生時代のように鹿児島に居たならな......、今更ながら、学生時代、ザビエル教会や鴨池教会の前を何度も通っていたのに......、でも糸永司教様の時代ですが)。
ところで、司祭には年に一回の黙想は義務だと言う事ですが、一般の信徒の場合には、年に一回の黙想の義務はあるのでしょうか?。定期的な赦しの秘跡を受けるは信徒でも義務なようですが、私のような人間は毎週のようにでも赦しの秘跡を受けないと神様に赦されないような気がします(あまりにも改心しないといけないことが多すぎ、しかも実行できないですから......)。
そういえば「秘跡」という訳語はどなたがつくられたのでしょうか?。日本人は漢語で物事の意味をとらえる傾向があると言われていますが、「サクラメント、sacrament」を「秘跡」と訳された方は、翻訳のセンスを感じます。私のような初心者でも、すっきりと頭に入ってきますからね。
先日、Y教区の私が通っている教会にもU司教様がいらっしゃいました。はじめて司教の地位にある方のお姿を見たのですが、カッコイイですね!。子供の頃に見てしまったら、壮大なる勘違いをして、「大きくなったら......」と思ってしまいそうです(危ない!危ない!)。
どこの教区でも召命の減少が危機的な状況だそうですが、お子さまがたに聖職者の方々のカッコイイ姿を見せる事も、もしかしたら召命の減少を防ぐ一つの手法ではないのかな、と求道者ながら思ってしまいました(生意気を言って申し訳ありません)。
親エントリ
ヤンバルの森
Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System
このサイトは次の標準に準拠しています:
Section 508
WCAG
正しいXHTML
正しいCSS
どのブラウザでも使えます
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます。おかげさまで何となくイメージが出てきました。詳しい事例を1つ聞かせていただければ、あとは基本を基にした着せ替え人形のようなものですからね。着せ替え人形の人形の部分がわかれば、あとはその場に応じて行けばいいので.....。
「自由黙想」と言う言葉は聞いていたのですが、ずっと、聖堂で黙々と物音を立てずに祈るものなのかと思っていたのですが、講和を聞いている時間以外は、比較的自由なのですね。大学の集中講義のように、まとめていくつかのお話を聞いて、祈りを高めるようですね。
まだまだ受洗までにはかなりの時間がかかりそうですが、いつか、黙想会にも参加してみたいと思いました。未熟ながら、最近は、少しずつ祈りを覚えたり、実行したりしているのですが、確かに普段の生活では、なかなか心を落ち着けて祈るような時間もないですからね。
いつか、といえば、郡山司教様ご自身にもいつの日か、お目にかかりたいと心から思っています(学生時代のように鹿児島に居たならな......、今更ながら、学生時代、ザビエル教会や鴨池教会の前を何度も通っていたのに......、でも糸永司教様の時代ですが)。
ところで、司祭には年に一回の黙想は義務だと言う事ですが、一般の信徒の場合には、年に一回の黙想の義務はあるのでしょうか?。定期的な赦しの秘跡を受けるは信徒でも義務なようですが、私のような人間は毎週のようにでも赦しの秘跡を受けないと神様に赦されないような気がします(あまりにも改心しないといけないことが多すぎ、しかも実行できないですから......)。
そういえば「秘跡」という訳語はどなたがつくられたのでしょうか?。日本人は漢語で物事の意味をとらえる傾向があると言われていますが、「サクラメント、sacrament」を「秘跡」と訳された方は、翻訳のセンスを感じます。私のような初心者でも、すっきりと頭に入ってきますからね。
先日、Y教区の私が通っている教会にもU司教様がいらっしゃいました。はじめて司教の地位にある方のお姿を見たのですが、カッコイイですね!。子供の頃に見てしまったら、壮大なる勘違いをして、「大きくなったら......」と思ってしまいそうです(危ない!危ない!)。
どこの教区でも召命の減少が危機的な状況だそうですが、お子さまがたに聖職者の方々のカッコイイ姿を見せる事も、もしかしたら召命の減少を防ぐ一つの手法ではないのかな、と求道者ながら思ってしまいました(生意気を言って申し訳ありません)。