24時間司教 Ken's Page
それでも!喜び 希望 感謝
フォローする
2020/9/3 それでも!Blog
Aさんの組体操
水分補給を頻繁にしながら運動会目指しての特訓が続く。中には、無言の抵抗で参加拒否の子もいたりして、分かるわかる。同じ年頃の自分は山野を駆け巡っていただけに大変そう。この動画を見たかたは小さな競技者たちにエールを送ってほしい。
ブルーベリーけなげ楽天市場で購入したブルーベリーの苗木にはすでに小さな実がついていた。日に日に実を太らせてこのところ毎日のように摘んでは食べ...
記事を読む
心なしか暑さも幾分和らぎ気持ちいい晴天の昨日、久しぶりにソトバシリ。ボクのことばで言えば、ランジョグ。つまり、走ったり歩いたりの10キロのつ...
エルサレム入場ついにというか、やっとというか聖週間が始まった。主任司祭入院のため急きょ主任司祭代行で「主のエルサレム入場の記念」を司式。「代...
創造の福音ラウダート・シ読了。WYDは一時中断して2章から少し紹介したい。2章のタイトルは「創造の福音」。「聖書の中の創造記事は…密接に絡み...
台風の傷跡強い台風5号におびえていたが11時現在、ザビエル公園の木々は大きく揺れてはいるが曇り。雨は止み少し明るくなってきた。志布志の東に接...
「土曜日の会食はどうされますか。」「うーん、そうですね、…ま、お願いします」とは言ったものの気が重たかった。山盛りの御馳走が目に浮かんだから...
タブレットによるペーパーレス会議の実現。オッ!思わず足を止めた。いや、目を止めた。静岡県の焼津市人口約15万人。自治体で初めて、全職員にタブ...
心が動けば体も動く大会テーマは、「運動–体を動かすことと心の育ち」。講師は、カトリック信者。たまたま、同じレストランでのお昼となった。紹介さ...
23日昼前に帰国。1日置いて25日カトリック幼稚園教師研修会ミサ。そして、26日-27日ME。1日おまけがつくのがME。今回も終了後メンバー...
おもてなしの国が泣く「毎日こうなんですか?」「そうです。多いときはずっと向こうまで…」「そんなに人を待たせてダメでしょう!改築中なんだからつ...