肌寒い昨日、子どもたちは避難訓練に挑戦し、三角公園での遠足を楽しんだ
避難訓練園庭での点呼の後、15分ほどの道のりをロータリー公園まで「逃げた。」住宅街の中の一方通行では、車に遭遇することもなく、避難経路として...
それでも!喜び 希望 感謝
2020年02月一覧
避難訓練園庭での点呼の後、15分ほどの道のりをロータリー公園まで「逃げた。」住宅街の中の一方通行では、車に遭遇することもなく、避難経路として...
再び鏡池代休となった今日、午前中は達人とメールでやり取りし、教会報の原稿を仕上げ、午後、鏡池に出かけた。今回の目的は、御領ヶ池のジュウニンた...
敵を愛しなさい「死刑にして欲しい。」相模原市の施設で沢山の人の命を奪った犯人に対する遺族の言葉だ。誰もが、「そうだ!」と叫びたくなるのではな...
痛みを共有しようとする一週間のうちで一番ホッとするのが土曜日の朝、ミサ後の朝食。ニュースの後はコーヒー片手に新聞タイム。一番興味をひくのが、...
奇異に感じたこと連日、コロナウイルス感染のことで真新しいこともないようなので、お昼の時、BSで世界のニュースを見ることに。フランスのテレビ局...
福音に嫌気?今朝の福音は長過ぎる上に、段差付で複雑。短くして読んだが、気力喪失。さて何を話したものか、思案を巡らした昨晩。ふとひらめいた。聖...
カワラヒワ春のような陽気に誘われて、13日の昼下がり、いつものコースで御領ヶ池に向かった。最近は、終礼後は日が暮れるのが早いのでお昼の後に行...
頑張れ奥さんたち指宿教会の素晴らしいところは、ミサ後の洗礼と初聖体の準備講座に参加者のほとんどが残ること。今日は、3人のフィリピン人たちも参...
甘ったれ日本社会!土曜日の今日は一番リラックスできる日だ。ミサ後の時間を心ゆくまで楽しむことができるからだ。7:00ー7:30はホットミルク...