いざ出発
といっても、先ずは近くのロータリー公園まで全員徒歩十分。2歳児クラスのさくらさんたちも安全ロープをしっかり握って強い足で頑張った。一息ついて、目的地の丹波アジサイ公園まではバスに分乗。かつては森だったという公園は緑の芝生に覆われ、周囲にはいろいろのアジサイが植えられ名の由来となっている。桜も数本。なんと、クルミの木まで。アジサイはまだつぼみの状態で開花のピークにはまだ間がありそう。それでもガクアジサイのの三分咲きには出会えた。

体よりも大きなリュックで

さくら組さんはとにかくかわいい!
みんなでゲーム
さくら組さんも合流してのゲーム。輪の中心にはさくら組さん。見よう見まねで頑張ったのだが…。

じゃんけんゲームの始まり

さくらトンネルを通っておしまい
おやつ交換会
子供たちにとって遠足の本命は何といってもお昼の弁当。お楽しみの一つに、名刺交換ならぬおやつ交換の時間というのがある。ただし、弁当を食べ終わるのが条件。すっかり恒例になっているらしく先生たちも積極的。中には、、「それちょうだい」と自分から請求する子もいて、もちろん、断る子はいない。

はやる気持ちを抑えてまずは食前のお祈り

人工甘味料攻めでボクには受難の時
自由遊び
おやつ交換も済んで、最後のお楽しみは、幼稚園にはないエキサイティングな遊具やお花摘みタイム。シロツメクサが茂っていた。「英語ではクローバーていうんだよね。」さすがたくみ君Aさん。「四つ葉を見つけあ」と言って女の子が興奮気味に持ってきた。こうして、雨になることもなく、楽しい野外活動はお昼過ぎに終了。

ホラ、四つ葉見つけた!

まだ若いガクアジサイ
コメント