今朝はいい記事満載
もちろんこれはあくまで主観的な見方に過ぎないのだが。2面の「視標」の論説「国会の形骸化を止めよ」は読み応えがあった。これ以上書くと評論家みたいになるので止めたいが、3面の「かお」で紹介されていた薬剤師の心意気は思わず声援を送りたくなった。
何よりも、おもわず「おおっ!」と心を動かされたのは「ひろば」欄の投稿。”85才の挑戦硬式テニスに転向”。知り合いのことでも紹介しているのかと思ったらご本人だった。十年ほど前に走りを止め、それ以前にはテニスを止めていたからだ。

寒中行水何才までやるつもり?
ひたすら歩くことと野鳥の写真撮りにはまっている78才の自分を思った。転向に際して、二ヶ月間スクールで学ばれたという。一瞬、”指宿にもテニス教室があるのかな?”心が動いた。そして、
司教館を離れるとき、長年愛用したテニス道具一式を教会ホールの「自由にお持ち帰り下さい」テーブルに提供したことを少し後悔した。テニス再開はないとしても、85才の転向は羨ましいような、面識のない人生の先輩がまぶしかった。

ハークション!サブッ!でしょっ!
ともあれ、一年の間、読んでくれた皆さんありがとうございました。そして、良いお年を!
コメント