無礼であろう!
「信者でない人が教会で結婚式を挙げることが出来るのはお試し期間中だとご存知でしたか?」そんな意味の質問をしたのはNHKのスタッフ。誰にしたと思うか?番組を見てない人は「町の人」と答えるに違いない。こともあろうに、大阪高松教区の酒井司教さん。
一般の人にするなら許せるが、NHKともあろうものがインタビューの初めにこの質問。教養の無さというか、見識の低さというか。教会指導者の知識を試すような無礼極まる愚問!大阪あたりから抗議のメールが行って当然。「失礼しました」と非を詫びるべき!
よく調べてはいたが…
先ず登場したのが物知りの女性。肩書があったようだったが忘れた。教会での結婚式が普通になったことなど一種の社会現象として興味を抱く側としては自然なことかもしれないが、そんな物知り女性が一通り解説した後での「ご存知でしたか?」の質問。
「こんな風に教えてもらったのですが正しかったでしょうか?」検証するための質問なら良心的というか常識がある。「こんな風に教えてもらったのですが知ってました?」「NHKさんよ、誰に向かってモノを言ってるのだ!」繰り返すが、「失礼な!」終始ニコニコ顔の司教さん!ボクなら顔が引きつるところだが、「さすが!」
もっと書こうと思ったがNHKに腹が立ったので話題を変えよう。
早速活動開始!
「ローマ教皇、停戦交渉仲介に意欲」昨日の南海日日新聞の記事に思わず安堵の笑顔。というのも、ボクにとっては全く予想外の人選だっただけに、早くも具体的な行動の様子が分かったので嬉しかったワケ。

奄美の山々はみずみずしい緑に覆われ純白のイジュウの花が満開
コメント