現在の場所: ホーム それでも!Blog 続・教会めぐり
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

続・教会めぐり

作成者 admin投稿日 2007年03月23日 21時57分 最終変更日時 2007年03月23日 21時57分
大和教会外観

大和教会

根瀬部教会

根瀬部教会の宝物

大棚教会からトンネルを抜けると平らな道が続く。左手に奄美の高倉群を見ながら進むと道は間もなく大きく右にカーブして、小さな集落には不似合いなほど大きな橋にかかる。

すると右手に目を引く山小屋風の建物。それが大和教会。地名は津名久(つなぐ)だが、教会名は大和。役場があり、野生生物保護センターという国の施設もある大和村の中心地だから?

中に入ると、素敵なログハウス。明るいステンドグラスが印象的。都会の若いカップルたちが結婚式場にしたくなるような雰囲気だ。祭壇前の生け花が、子供の頃どこの家庭にもあった竹製のかごに置かれている以外は、奄美にいることを忘れてしまう。

  • 奄美出身の司教さんなら喜んでくださるに違いない

という心遣いが嬉しかった。

おいしいおやつがたくさん用意されていた。教会めぐりの丁度半ば。のどの渇きを感じていたので、漬物と奄美の団子を何杯ものお茶で平らげた。教会を出ると正面の山の中腹には神社がある。大晦日には、参拝客で賑わう神社に負けじと、教会も煌々と明かりをつけてミサを捧げるのだという。宣教開始は1896年(明治29年)。保護の聖人は聖クララ。現聖堂は1990年完成。

もう一つトンネルを抜けると根瀬部。道路わきに十字架を掲げて静かにたたずんでいた。これまでの教会でもっともシンプル。しかし、主任司祭が物置から十字架を取り出しながら言った。

  • 根瀬部教会の宝物です。これは、カテドラル(司教座聖堂)用のものです。

だから、押入れ?ま、ともかく立派なもので、本物の大理石がはめ込まれていて重厚そのもの。どうしてここに置かれているのか彼にも良く分からないようだった。一番質素な教会に大理石と青銅の十字架。何やらミステリアス。宣教開始は1900年(明治33年)。1962年現教会完成。愛すべき聖母に奉献。

次回に続く

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/070323/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: