現在の場所: ホーム それでも!Blog 教会めぐり・最終回
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

教会めぐり・最終回

作成者 admin投稿日 2007年03月26日 23時29分 最終変更日時 2007年03月26日 23時29分
知名瀬教会

ザビエル像

十字架の前で日本舞踊

小宿教会正面

福祉施設教区移管に関する重要案件で顧問にメール。東京でのMEの会議にバチカン大使を招待する手紙。紹介状。ヤレヤレ何とか片付いた。さて、早めに寝る・・・オッと教会めぐりを忘れていた!

小宿小教区で最も歴史があり、最も栄えたのが知名瀬教会。幼稚園が開設されたこともある。その時の園舎が、司祭館として使用されたりもした。現在は信徒会館と教会学校のクラス。

宣教開始は、なんと、1893年。フェリエ師が名瀬に上陸したのが1891年12月31日。ほとんど1892年ということになる。その翌年の9月となっているのでかなり早い。修道女も多く輩出。高齢化は時の定めだとしても、未信者の子供たちが十数名教会学校に在籍。しかもリーダーは子供たちにとってはおじいさん。さすが信仰の故郷。

祭壇後ろの左手には保護の聖人・聖師ザビエルの真新しい像が。わけあって、福岡教区の鵜野神父さん手作りの像が寄贈された。ザビエル様の鹿児島上陸にあやかって、海岸から教会まで御像を御輿に担いで行列したという。もちろんここでもみんなで熱く祈った。

帰りしな、村はずれの「モレ岩(洞窟)」前を通過。かつてハンセン氏病の人々が身を寄せたところ。当時、明治26,7年頃?の司祭は修道女志願者に、彼らの世話を命じたという。奄美でのボランティアの草分け?モレは「物乞いの人」の意。

そのまま旧道の峠越えで小宿に帰還。

戦争中、スパイの嫌疑を受けて追放された宣教師たちが奄美に帰ってきたのは1946年。昭和21年。小宿宣教は5年後の1951年。名瀬の町からは一山超えただけなのに比較的遅い感じがする。多分名瀬周辺での教会復興に時間がかかったのかもしれない。

トンネルが二つも出来たお陰で地の利を得て、今では名瀬のベッドタウン。そのため、数年前、司祭館も知名瀬から移転。ニカラグア出身の若い司祭を迎えて活気付いている。18日の歓迎会では十字架の前で演歌「加計呂麻慕情」の踊りも披露された。イエス様も目をパチクリ?

これで六教会の巡礼はとりあえず終わり。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/070326/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: