現在の場所: ホーム それでも!Blog やっぱり!
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

やっぱり!

作成者 admin投稿日 2007年08月01日 23時18分 最終変更日時 2007年08月01日 23時18分
ベストセラー

不思議な夕陽

「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」

この衝撃的な本のタイトル。25万部突破だって!タイトルもウソっぽいが、それ以上に日本の社会の、というか、日本人のものの見方考え方の浅はかさというか、

とにかく、「文部科学省科学技術審議会専門員」という肩書にマイッタ。あまりにも言いたい放題なので、かえってホンマかいなと言いたくなるほど。とにかく、

  • 地球温暖化のために

という大義名分を後生大事に生きてきた皆さんにはドク。しかし、ボクに言わせるなら、

  • やっぱり!

というのも、昨年まで在籍していた志布志。分別の先進地としてのプライドというか、誇りというかー同じことを繰り返したに過ぎないがーとにかくついていけなかったね。何しろ20項目あまりに細分化された分別の一覧。もう大変!

実際はどうなっているのか追跡調査を志したこともあったホド。ホントはみんな燃やしているのでは?という疑念が消えなかったからだ。透明なビン、色の付いたビン。別々に仕分けた上で、砕いて、溶かして再利用というのだが、本当はどうなっているのか。それが、真っ赤ウソだったとは!と言っても別に驚かないのだが・・・。何となく予感はしていたのだ。

で、どうすればいいのか。その結論も常識的で

  • ナーンだ。それならボクとっくにやっているよ

ということになるのだが・・・。

どこかの国のご婦人が、モッタイナイを国際語にしたが、結論はそれ。無造作に消費しない。簡単なことから言えば、

  • 無造作にティシュをパッパッと二回取りしない

温暖化よりも大事なことがあるという主張には共感。ランはおやすみ。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
推薦図書 推薦図書
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/070801/tbping

Re:やっぱり!

投稿者 四條 淳也 投稿日時: 2007年08月01日 23時40分
「モッタイナイ」、①街でくばっている宣伝用のティシュを行きも帰りも沢山貰って来て、袋から出して、特製の小さな箱に入れて家庭用ティシュペーパーボックス。愛用しています。
②家庭用生ごみ、特に野菜くず⇒小さな庭に穴を掘って埋めその上にニガウリを植えて栽培中。元気に成長をつづけています。

  土から出たものは土へ返しましょう。

Re:やっぱり!

投稿者 郡山 投稿日時: 2007年08月02日 11時35分
いつもコメント有り難うございます。
ボクの箱入りニガウリは勢いよく伸びて実をつけたかと思ったら
もうお終いのようです。出来るだけ深いプランターに植えたのでしたがね。
トマトもとナスはもっと深いものでしたが、結果は同じ。
司祭館の住人たちのコメントは、上からの熱ではなくて下、
つまりコンクリートの焼けた熱で命を縮めたのではないか。
いずれにしろ、生ゴミで養われている土育ちのニガウリは
ホント幸せですね。沢山お礼をしてくれるでしょう。
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: