いろいろあって神の国
昨日とはうって変わって終日雨。明日は信者有志による高齢者への一日介護サービスの日。お昼前のミサ司式を依頼されていたことも気になるが、夜のザビエル黙想会も気になる。
今日一日空きの日だったにもかかわらず、十分な準備ができなかった。ともあれ、雨が降ろうが、日課のウォーキングを欠かすわけには行かない。5時過ぎ、川べり北上のコース。上流ではかなりの雨量らしく濁流。もちろんなじみのサギたちはいない。驚いたのはなんと言っても、この雨の中でも走りを止めない根性レディー。あの時点でたいした雨量ではなかったとはいえ、傘なしではかなり厳しい。そろそろボクも走り出すとするかな。
「あの世に行って帰ってきたわけではないから、死後の救いと言っても信じるわけには行かない。もし、あなたが、死後の世界から帰ってきて、やはり本当だったということであるなら、私も信じよう。坊主を辞めて牧師さんになりましょう。」前にも書いた研修会の模様。やはり最終日のあのお坊さんとのやり取りは圧巻。真命山での研修の音声を耳にしながらの一時間はクオリティータイム(良質のひと時)。
夕食事時に、九州地区でのNHKのど自慢チャンピオンたちの番組。すっかりはまってしまった。85歳のチャンピオンのパフォーマンスに一同感嘆と賞賛、そして笑い。というわけで、夕食の後にと思っていた黙想会準備の予定も明日の午後に順延。
一週間もの間研修を受けた諸宗教対話をもとに「対話的信仰」というテーマで話したいのだがまだまとまっていない。対話的信仰とは我ながらいいテーマだとは思うのだが・・・。創世記の一章も好きなところだが、なんとか「対話・的・・・」にこじつけられないものか。
それはともかくとして、思いがけないというか読めなかっただけだったのか新たな課題を突きつけられた日でもあった。いろいろあって神の国、か・・・。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/3044308d3044308d795e306e56fd/tbping