お帰りなさい
昨日、4人の韓国人神学生のうちの二人、アントニオ助祭とビアンネ神学生が帰ってきた。アントニオは4回目?だが、
ビアンネは初めての帰省。元ラガーで体重110キロもある巨漢だが、笑顔は愛らしい。ドミニコ助祭は韓国の聖地を巡る巡礼中。フランシスコ神学生は、なんと出発直前、乗ってきたタクシーが空港内で事故を起こして怪我。重症ではないらしいがあちこちが痛むので入院。追突らしいのでムチウチではないかと心配でならない。足や肩の痛みのため治療中というのに、踏んだり蹴ったり。数年ぶりの帰省を楽しみにしていたはずなのに、何とも気の毒。
そうそう、彼らの所属教区は鹿児島なので、自分たちの教区に帰るという意味で、あえて帰省と言うことにしている。ドミニコ助祭は巡礼を終えて、来週帰ることになっているが、フランシスコは無理かもしれない。
5時の終礼にはたまたま上鹿中の鈴木助祭と二人を招いてお帰りの歓迎会。といっても、正式には、みんなが揃う来週、盛大にということで質素に乾杯。今のところ、もっぱらアントニオが通訳係。来週あたりからさっそく日本語の学習が始まると思うが頑張ってほしい。何よりも彼らの存在が両国の教会の交わりを深め、彼らの熱心さが鹿児島教区が目指す祈りの教区実現に貢献してくれることを期待している。
この暑さでは外を走る気力がわかず、やはりマシンラン。快汗。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/304a5e30308a306a30553044-1/tbping