この祈り有効?
iPadで教会の祈りが出来た!昨日も書いたように、出来るのだ。だが、昨日達人の指導のあと、一人で試してみたがつながらなかった。ストレフル!
またしてもお出ましを願っての微調整。2:00からの理事会は、延々6:30まで。くたびれて戻ったものの真っ先にテーブルの上の我が新兵器を開けた。すると、教会の祈りがパッ!さすが達人。疲れも吹き飛び、早速、司祭生活39年目にして初となるiPadによる教会の祈りの歴史的体験が実現したというワケ。
日本語と決定的に違うので感動。ことばの違いは当然だが、日本語みたいにあっちこっちのページをめくらなくてもいいのだ!これは、当然ながら日本語のように全てクリアではないとしても、むしろ、丁寧に唱えることが出来るのでかえっていい。
それに、指先でなぞるだけで先に進めるのだから。しかも、必要な祈りは全て、たとえ繰り返しの栄唱や答唱でも、必要な箇所にきちんと記されているので、別刷りを見たりする必要も全くない。たとえ違う言語でも、ストレスなし。もっとも主の祈りは少し古いバージョン。
それはいいとして、編纂委員たちが鋭意努力しているようだが、日本語でもこんな時代が早く来ないかな。今年は海外に出る機会が多いので練習しなくちゃ。
話は変わるが、iPadで文字をく場合に使うキーボードを仮想キーボードというらしい。仮想、つまり実際にはないという意味。すると、電子祈祷書にある祈りも仮想。実際にないもので祈る教会の祈りって、有効?
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/3053306e7948308a670952b9/tbping
- 分け入っても分け入っても
- ¦
- メイン
- ¦
- いいともいいとも