現在の場所: ホーム それでも!Blog ささやかLEDライフ
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

ささやかLEDライフ

作成者 admin投稿日 2012年10月20日 23時50分 最終変更日時 2012年10月21日 07時35分
開花宣言

「私は家の照明を全部LEDに変えました。LEDに変える予算がなかったら私が払ってあげます。」笑いながらの証言だったが、

それほど電気代が浮くのだという。おまけに球そのものも安い。エコ人間を自認する者としては早速LED導入を決めた。しかし、「それは、従来のソケット式のものであって、天井の蛍光灯を変えるには一灯当たり2万5千円かかります」に絶句。

それでは、と工事の要らないクリップ式のものでどこかに固定できるものはないかと量販店へ。「照明器具はこちらです。」女性店員の案内で店の一番奥へ。やっぱりあった!「これLED用?」「ハイ。」確かそう言った。1210円。「なるほど安いワイ!」早速購入、早速設置。小聖堂のついたてにうまい具合にとめることができて、ワクワクしながら点灯!

しかし、「・・・どうもおかしいなあ。」普通の電球の色でそれほど明るくもない。それに、手をかざすとかなりアツイ!そして、今日。再度量販店へ。「これは普通の電球です。」ヤッパリ!で、正真正銘のLED球は2000円弱。早速取り替えて再設置。小聖堂には少し物足りないが書斎には申し分ない。こうして書斎でのLEDライフが始まった。

久しぶりに見た例のカラシダネがついに開花。根元を見ると、アスファルトを少し持ち上げ、たくましく根を張っていた。道行く人々がどんな反応をするのか見たいものだ。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/305530553084304bled30e930a430d5/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: