現在の場所: ホーム それでも!Blog ちぎり絵贈呈
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

ちぎり絵贈呈

作成者 admin投稿日 2013年01月21日 17時56分 最終変更日時 2013年01月21日 17時56分
ちぎり絵

ちぎり絵。本物を見た人は少ないと思うが、和紙を精巧に張り合わせて仕上げる日本独特の和紙芸術。戦後に始まり60年ほどの歴史しかないという。

その本物のちぎり絵二点を、今朝、贈呈してもらった。作者は、退官後75歳になって始めたという元純心短大教授のシスター。それも独学で研鑽をつみ、何度も大きな賞を受け、毎回のように、東京の国立美術館に展示されるという実力者。まさに、遅咲きの大輪。以前から小さなスケッチをたしなんでおられたが、「いつかちぎり絵で芸術作品を」というのが夢だったという。

今回、贈呈されたのは、学生の引率で訪問したバチカンの庭園とドーム、それにアイルランドの古城。「え、これ、チギリ絵!?」誰もが驚く精巧な出来栄えはまさに匠の業。

写真に収めたものを精巧にスケッチし、その上から鉄筆でなぞって下絵を描く。絵具は全く使わず、百種類もの和紙を巧みに張り合わせて、凹凸や陰影に富んだ作品に仕上げる工程を、嬉々として話される姿は、ありのままで正直で好感が持てた。

「もう止めるつもりです。」何年前だったか、入賞した作品のはがきをいただいた時に、「もったいない。止めないでください」と言ったのがきっかけで、「そのあとの作品がこれで、81歳の時のものです。これは82歳のもの…。」目を輝かせながら、邪気のない幼子のような喜びを体中にみなぎらせてホウコクされる姿に老いは感じなかった。

部屋には、シスターから頂いたはがきサイズの作品が8点飾ってあるが、今朝の本物は、できるだけ多くの人に見てもらうためにザビエルのホールに展示したい。「お弟子さんを取って、伝承しなければ」という勧めには、修道女だけあってまったく乗ってはくださらなかった。

事務所で作品を愛でながらワインで例会。さて、行くとするか。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/3061308a7d758d085448/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: