ついに秋が・・・
9:00の朝礼後の新聞タイム。紙面を広げようとしたら、久しぶりに開け放った窓から爽やかな秋風が!
「秋が来たー!」思わず叫んでしまった。急いで部屋に上がり数ヶ月ぶりに窓を全開。幸い桜島も休息中のようで、部屋の中を灰なしの純粋な風が吹きぬけた。
なぜかテーブルに着くのが惜しまれて茂りに茂ったアスパラガスの手入れをすることに。手入れといっても、いつもは水をやるだけ。それに、どこまでも伸びるツルを支柱に絡ませ、少し気の毒だったが先端を下向きに更に絡ませておいたのだ。延びてくるツルはどれも同じ宿命。なんとかしてあげないと。気がかりではあったのだが・・・。
一本だった支柱を使命を終えた三本のものと取り替えたらご覧の有様。自分をもてあましているようで可笑しかった。窓辺において外にたらしてみたら打ちっぱなしの壁が少しおしゃれに見えた。
午後はマウンテンバイクで歯科クリニックへ。帰り道ロザリオ片手のKさんとバッタリ。草牟田カトリック墓地から福昌寺までの個人巡礼に違いない。そうだ、教区巡礼委員会主催の一日徒歩巡礼コースの一つにしよう。ザビエル教会―カトリック墓地―福昌寺跡―上陸記念碑。10:00に出発するとして記念碑前で遅い昼食を摂って解散。いいかもしれない。秋の一日巡礼はこれで決まりだ。さあ、いつにしようかな。
谷山教会アルフォンソ合唱団ドイツ演奏旅行に出発。事務局長の中野神父さんも主力メンバーの一人。成功を祈りたい。
終礼後に手渡された二通の便りは期せずして「それでも体験談」。「究極のモットーをありがとう」は素直に嬉しかった。
直前に心変わりがしてランはお休み。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/30643044306b79cb/tbping