現在の場所: ホーム それでも!Blog どの子もみんな星
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

どの子もみんな星

作成者 admin投稿日 2012年08月12日 23時55分 最終変更日時 2012年08月13日 10時03分
松の聖母

昨日の志布志行きは楽しかった。まず、都城まで特急きりしまで1時間20分。バスに乗り換えて目的地まで1時間半。初めてのルート。これにはわけがある。

実は、長崎での平和行事参加のために駅で紹介されたのがアクティブ65という切符。特急券、指定券込の三日間乗り放題。昨日11日が期限となる三日目だったというわけ。都城は車で40分という距離なので、志布志時代何度も出かけた町だが、バスは初めて。乗客は5人。末吉で3人降りたので二人だけ残った。末吉の街の様子は明るく、シャッターの閉まった店もなく、元気さが感じられた。

初めてのバスはコースの予測がつかず、見覚えのある風景と風景が、思いがけないところでつながる発見は小さな驚きの連続。どこに出るかもわからない迷路を一つ一つクリアしながら出口を目指しているようで楽しく、志布志が近づいた頃、ついに、入口と出口が一本の線で結ばれて、6年ぶりとなるワクワクの謎解きが終わった。

さて、初めての試みとなる園長主任の研修会。ベテランのモンテッソーリ教師のシスターを加世田からお迎えして15:00に開会。さすがに、子供に寄り添い続けた体験から出る言葉は心に優しくしみて、目を開かれた。

「どの子もみんな星。それぞれの輝きがあり、それぞれ輝きたい。」一番にこだわる子供たちには、「先になることよりも、自分の力をいっぱい出した子が一番。」それで子供たちは安心する。「その子にはその子のカリキュラムがある。先生のカリキュラムにとらわれない。」奇声をあげたり、走り回ったりする子供が劇的に変わった裏には、「子供たちが安心するような関わり」という全職員の取り組みがあった。

そして、いわゆる問題の子供たちが次々と紹介され、次々とか変わっていく。小さな教室を新築するという話は聞いていたが、カトリック幼稚園の真価を発揮した神様からのご褒美かと納得した。そして、そんな幼稚園が我が教区にあることを誇りに思った。

翌日も研修は続き、主日のミサで終わった。信者でない主任さんたちにメッセージは届いたか?

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/306e5b503082307f3093306a661f/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: