現在の場所: ホーム それでも!Blog ほのぼの交流
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

ほのぼの交流

作成者 admin投稿日 2013年06月28日 22時32分 最終変更日時 2013年06月28日 22時32分
曽司教と司祭団

曽司教様。台湾原住民教区の司教。18名の原住民司祭とともに鹿児島巡礼。原住民という呼び方には抵抗があるので、日本では先住民と呼ぶ。

しかし、先住民は既に滅んでしまった民族という意味合いがあるところから、原住民なのだという。

巡礼の目的は、先進国日本での、信仰生活の実態を見るためだということだった。1時間半ほどの交流の大部分は台湾原住民の紹介だった。教会のことをもっと知りたかったのだが。台湾教会の実情など、信仰年の取り組みやネットのこと、それに若者司牧、台湾教会との交流の可能性など。総人口2,300万中カトリック300,000万。人口の1割強。日本が0.4なので、数字的には、元気さが違うと言えるかもしれない。日本の教会の現状をどのように受け止めたのか聞く時間がなかった。

今度は、鹿児島から訪問してゆっくり話し合いの時を持ちたいものだ。それに、86年に訪れた新竹(シンチュウ?)教会の主任司祭も来ておられたので、もう一度訪問してあの温泉に入ってみたい。それに村の様子がどのように変わったのかも見てみたい。そして、流暢な日本語を話す村の人々にも会ってみたい。今も、教会には、日本語の聖書が置かれているのか。

3:00、雨の中、登山用雨具を身にまとい墓地へ。流石に花は枯れ、腐敗臭がし て無残。雨の中、飛んできた落ち葉や溜まった灰を流し、花筒に新鮮な水を注ぎ、新しい花を活けた。余計なものを処分し、散らかった書類を整理し、乱雑な部 屋がすっかり片付いた時のようにスッキリした。この雨だと花の持ちもよさそう。旧カトリック墓地の草抜き1時間。ここもスッキリ。

フランシスコが来たので歓迎の乾杯。当分は住人8人の大所帯。これもまた楽しい。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/307b306e306e4ea46d41/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: