またヤッチャッタ!
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。
ザビエルでのミサは稀なので、多くの信者が初対面のよう。しかし、回を重ねるたびに夫婦や家族の組み合わせが明確になってくるのは楽しい。
今日は二組の夫婦が完成した。また、帰省者の中には昔馴染みの青年たちもいて、毎年のことながら、新年のミサ後のお茶会は再会の場でもある。先ず末っ子が家庭を持ち、上の二人はいっこうにその気配がなく年を重ねるばかり。気をもむ親御さんを気遣うかのように昨年次男がめでたくゴールイン。なんと今年は長男までもがビッグニュースを携えての帰省。そばには可愛らしいお嫁さんも!親御さんたちの喜びようは想像に余る。人事とも思えない安堵感。
日本海の小さな島で獣医師として働くマーニーも一年ぶり。しかも、主任司祭から託されたという日本酒を三本も抱えて。目の前に差し出されたデジカメの写真。記憶のかなたから突然呼び戻された司祭の白髪に絶句。40数年来前から兄のよしみで顔見知り。子供たちとデジカメに納まった僕の白髪に彼も絶句するに違いない。時間は残酷?
それにしても、こんな楽しい再会を反故にしてしまうドジをやってしまった。愛らしい侍者の家族。「ああ、おばあちゃんだったんですね。アタシは何年生?」までは良かった。後は詳細を控えるが、ずいぶん以前の話になる。「お孫さんですか?」「娘ですっ!」今回はお嬢さんがらみでも似たようなことには違いない。ボクってどうしてこうなんだろう(*)
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
AB型的発想?
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/307e305f30e430c330c130e330c330bf/tbping