現在の場所: ホーム それでも!Blog カウントダウン
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

カウントダウン

作成者 admin投稿日 2008年12月31日 22時34分 最終変更日時 2008年12月31日 22時37分
しめ飾り

一年が終わる!時間の流れはまさに矢の如し。あれよあれよという間だ。しかし、年をとるのはいいことだと思うこともある。

何よりもいろいろなこだわりから自由になる感じがする。というよりも、こだわっていることは沢山あるが、人にも薦めたりするが、受け入れても受け入れてくれなくてもこだわらない。

話は少し違うが、特に、この三年オドオドした自分があったように思う。しかし、最近は「ボクはボクでしかない」。開き直りといえばそうだが、そんなことはとっくに分かっていたはずではなかったのかと問われればそれもそうだが、やっぱり「ふさわしいかどうか」にこだわっていたのだと思う。そして、これは所詮不毛なこだわりだと分かったのかもしれない。あるいは、マレーシアのヘレナが言う「神の選びは完璧」との叱咤を「鵜呑み」にできないでいたからかもしれない。

殉教者たちのハイはマリア様と十字架のイエス様のハイと同じだといいながら、口だけの自分だということも認めざるをえない。ともあれ、走り出してから考える質(たち)の自分としては詮無きこととかもしれないが・・・。そういうことでこだわりを正当化している?・・・支離滅裂。

今年最後のランは通常メニューではあったが、テーピングなし。サポーター。テープは使い捨て。サポーターは再利用。その違いを効果のほどで試したかった。結果は同じ。したがって、今後はサポーター。ラストランの結論はテープのこだわりからの自由。そしてエコ。

あ、いけない。ミサまであと一時間。説教仕上げなきゃ。皆さん良いお年を。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
AB型的発想? AB型的発想?
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/30ab30a630f330c830a630f3/tbping

Re:カウントダウン

投稿者 Anonymous User 投稿日時: 2008年12月31日 23時40分
郡山司教様、一年間楽しく学べて、たくさん励ましを受けたブログをどうもありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!!!
こちらも、午前零時から、新年のミサです。神の母聖マリア様に、一年が平和でありますようにと祈りたいと思います。そして、成れかし、を生きることができますように。
司教様も、よいお年をお迎えください。
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: