現在の場所: ホーム それでも!Blog まほろば宣言
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

まほろば宣言

作成者 admin投稿日 2010年09月28日 23時00分 最終変更日時 2010年09月29日 09時14分
会場は能楽堂

27日の午前中、多くの議論の末大会宣言を採択。「・・・WCRPはその創設以来、諸宗教間の対話と理解、

そして協力と連帯を通して非武装・紛争と和解・貧困・飢餓・人権・開発・難民など人間の尊厳と平和を脅かすさまざまな諸問題の解決に取り組んできた。・・・我々はいかなる宗教であれ、暴力を支持する宗教の誤解と誤用に対し、断固、反対の意を表するものである。・・・」

閉会式に当たっては、同時開催された若いお坊さんや牧師さんたちの「東アジア宗教者会談」からの宣言文も披露され、「・・・核武装化、軍事化、領土に関する論争や紛争、道徳的退廃、自然環境の悪化にもはや耐えることができない」として「・・・謙虚さと祈りの力をもって青年はそれらの課題に取り組み北東アジアの共有される安全保障のために主導的な役割を担うべきであると確信するものである」と結んだ。頼もしいかぎりだ。

大会が終わり外に出ると電話。お見舞いに行くはずだった本人が「旅立たれた」との思いがけない知らせ。葬儀はお見舞いのその日28日正午だとのこと。教会と縁のない家族なだけに、急遽、近くの教会から一式お借りしての旅先での葬式となった。ぜひボクに、と生前言っていただけに、希望通りだ。しかも、電車の時間も変更することもなく予定通り。見舞いが葬式に変わっただけのグッドタイミングに周りの皆さんも「奇跡だ!」「ザビエルで」との願いは「49日に」ということになったという。

開始式前に、奈良のお寺で拝観した千手観音の話を引き合いにしながら「一人も滅びることのないように」という神様の愛の心遣いの一つとしての「望みの洗礼」について話した。こうして、パウロの名を頂いてご両親と妹さんが待つ天国に旅立った。結局親子4人を天国に送り出したことになる。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/307e307b308d5ba38a00/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: