現在の場所: ホーム それでも!Blog もう一つの日韓交流
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

もう一つの日韓交流

作成者 admin投稿日 2008年11月14日 21時38分 最終変更日時 2008年11月14日 21時38分
オーリョク島

ルルドの聖母

市場の食堂

「講義は一つで全体の分かち合いにもっと時間を。後は信者との交流に。両国からの情報交換は意味がない。」分かち合いでのプサンの司教さんはかなり熱い人だった。お昼は軍の教区を束ねる司教さんの隣。列福式にも行かれるだという。その後で指宿にも足を伸ばしたいが円高なので思案中だとか。

マサンの司教さんの好意で釜山のホテルまで高級車で送ってもらった。3時過ぎホテルのロビーで、引退司祭の家で暮らす金神父さんと7,8年ぶりの再会ハグ。引退といっても、主任司祭の職から解かれだけでMEはもちろんミサの手伝いやほかの活動も継続中で忙しいとの事。今年の初めまでオーストラリアで二年間韓国人司牧に従事されただけあって元気そのもの。スニカーも若々しかった。

ホテルに荷物を置いてすぐに外出。90年から6年間主任司祭を勤めたカテドラルに案内してもらった。マリア様のルルドとステンレス製の立派な門柱は彼の時代のものだと誇らしそうに説明された。主任司祭室に通され、しばらくすると信徒会長も顔を出し、時ならぬハーブ茶パーティーとなった。長身の助任司祭は広島教区で5年働いたという韓流映画の俳優のようなイケメン。

小聖堂は鹿児島のどこかの小教区の聖堂よりもはるかに大きいのに驚いた。永久礼拝の部屋もあり、4,5名の人が祈っていた。韓国教会の信仰力の秘訣を見たように思った。鹿児島にもというのが夢だが、夢で終わりそう。

教会職員の男性の案内で国際市場へ。枕二つとアーモンド入り韓国茶と松など五種類の葉のお茶を買う。その足で、釜山名物の魚市場へ。活気に満ちているのは市場の様子だけでなく、水槽の魚たちもピチピチ。三階に上がるとそこは広々としたオープンスペースの食堂街。まるで巨大なステージがいくつにも均等に仕切られているかのよう。仕切りは各店の水槽。刺身もこりこりで新鮮そのもの。もちろん天然ものばかり。

芋と果物で作るという甘みのある焼酎で再会を祝して5人で乾杯。思いがけなくも、釜山の司教様が提案された信者との日韓交流が早くも実現した格好だ。楽しさが増すにつれ何度も何度も乾杯が繰り返され、小さな焼酎ビンはたちまち空に。こうしてプサンの夜はふけていった。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/308230464e003064306e65e597d34ea46d41/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: