現在の場所: ホーム それでも!Blog インチョン教区創立50周年
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

インチョン教区創立50周年

作成者 admin投稿日 2011年06月09日 18時54分 最終変更日時 2011年06月09日 21時27分
中央祭壇

誕生ケーキ

446,000人。創立50周年を迎えたインチョン教区の信者数。それでも、なぜか大司教区ではない。ともあれ、そんな大所帯でも韓国では4番目だという。

それはともかく、好天に恵まれた6日の祝賀ミサに集まった人は35,000人。空席が目立ったのは45,000人収容という巨大スタジアムのせいだ。この日は戦没軍人慰霊の日で国の休日。開会前に黙祷が捧げられた。11時開式だが、フィールドでは1時間半も前から若者たちによる強烈なドラムのリズムに乗った歌と踊りのパフォーマンス。最後はカトリック信者でシンガーソングライターとして超有名な、父親をアメリカ人に持つというセシリア・イ・スーニさんの、これまたトラックを一周しながらの熱唱に、司教さんたちまで身を乗り出しての鑑賞。

10:40分トラックを一周する入場が始まった。十字架を先頭におびただしい数の侍者の子供たち、そして神学生に200名余の司祭団が続いた。18名の司教団が顔を出すと会場からは万雷の拍手に、声援とも歓声ともつかないウォーウォーという興奮した歓呼の声。まるで好取り組みのサッカー試合前のような雰囲気に戸惑ったが、50周年のお祝いだからみんながおおらかになっているのかもしれない。おおらかといえば、ボニファチオ・チョイ司教さんはおおらかな人柄で知られているのだという。だから、高齢?の神学生を3人も受け入れてくれたと聞いた。

ともあれ、もっとも印象的だったのはミサ終了前の祝賀式。カトリック信者だというインチョンの市長さんの祝辞に大統領からのメッセージも。さすがに総人口の10%を占めるカトリックの実力を実感。その後、いくつかの感謝状に続いて小学生から大人に至る10名ほどが朗読台を囲むように立った。右手を上げながらなにやら宣誓している風だったので、恐らくそれぞれの立場で宣教に励むという決意表明だったのかもしれない。「あと2,3年もすれば前を行く二つの教区を抜くと思います」との司教さんの言葉が思い起こされたからだ。

二組の家族が紹介されると喚声が上がった。目の前の家族は子供7名。左手の家族は多すぎてよく分からなかったが子供10名以上?「今頃は2人が普通になったというのに・・・」隣の司教さんが感に堪えたようにつぶやかれた。最後は、今年生まれた赤ちゃんに対するそれぞれの司教による祝福。ボクの前にも立ったので赤ちゃんだけでなく母親の上にも手を置いて祈った。

これだけ大きな集いにもかかわらず整然と運営され、しかもほのぼのとアットホームな演出は見事だった。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/30a430f330c130e730f36559533a52757acb5054685e74/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: