2008/12/29
タイムスリップ
作成者 admin
—
投稿日
2008年12月29日 19時09分
最終変更日時
2008年12月29日 19時09分
「人よ、あなたは自分にどのような苦しみがあるかと思い巡らすべきではなく、むしろキリストがどれほどの苦しみを耐え忍んだかを思い巡らすべきです。」(今日の毎日の読書83頁)
今日読まれた読書課は12世紀に活躍したクレルヴォーの聖ベルナルドゥスの説教。なるほどさすがに霊性が深い。確かにそのとおりだと思う。主の十字架に勝る不条理をほかに知らないからだ。しかし、彼の人生は、修道院にこもって霊性の深化に励んだだけではなかったらしい。
教皇選挙が紛糾した結果教皇が二人も擁立されて争った教会の分裂という最も人間の闇の部分が露出した時代のいわば寵児として東奔西走し、見事に両者の和解を実現。学識と説教に優れ、十字軍勧誘の説教に人々は熱狂的反応を示したという。勇ましく行動する聖人のイメージだ。
それにしても、戦争に駆り立てても聖人。不思議な感じがするが、これも世にある教会として創立者のイエス様には想定内?中世にタイムスリップしたひととき。
今日のランはおとなしく通常メニュー。崖の上のポニョではなく、川べりの崖の上のポンカンが愛らしかった。とっくに食べごろなんだけどずっとこのまま。観賞用?
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/30bf30a430e030b930ea30c3/tbping
- カラスの行水は長い?
- ¦
- メイン
- ¦
- X'masプレゼント