ニコッ!
自分で書かないで言うのもなんだが、遅めの賀状が届いた。MEの仲間からだ。デザイナーの彼がその年の干支を巧みに駆使したいつものオリジナル。
今年は精悍な面構えで筋骨隆々というか、少々メタボ系というか、鮮やかな赤と青の四頭の牛が黒地に浮き上がってインパクト十分。宛名面が面白い。達磨さんの三つの顔は、やはり黒地に赤系。念願の巡礼が実現したのでニコッ。金融不安でシュン。派遣切りにムカッ。そして「ニコッが皆さんの上に沢山ありますように!」こんな平和の挨拶もいいなあと思った。
夕方、昨日から再開したトレーニング、といっても一時間半のウォーキングだが、に出ようとしたら目の前に完走証が。「やっぱり走ったそうです。」どうしようか迷っていたナカマが持ってきたのだという。思わずニコッ。「あ、ソウ。良かったね。ドレドレ・・・ウン・・ボ、ボクより一時間も早い!シュン。」
天保山橋まで下り、左折してまっすぐ北上したら三越横に出た。向かいのドラグイレブンでヘヤーブラシ購入。昨年、何十年も使い慣れたヘヤーブラシを韓国のホテルに置き忘れたのが悔しくて、同じものが欲しいと思いながらそのままになっていた。今日の目的の一つがこれだったのだ。手ごろなものが手に入ったのでニコッ。
アーケードを抜けた横丁の自然食品の店。今夜はたまご酒で寝よう。ふらっと立ち寄った。「こちらは今日入荷したもので400円。こちらは100円。20日まで大丈夫です。」「・・・じゃこれ。」なにやら特別の卵だということだったので一個の値段かと思ったら、6個一パックだって!もちろん100円のほうで思わずニコッ!「またどうぞ!」ホントにまた来てみたくなった。
そういえば、野菜ジュース用のりんごも切れてたな。これまた安めの値段がいつも気になる小さな八百屋さんの店先。サンフジ一個50円!5個も購入。これもニコッ!毎日こうだと楽しいのだが。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
AB型的発想?
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/30cb30b330c3/tbping
- ドラマの終わりと・・・
- ¦
- メイン
- ¦
- 今日のニコッ