現在の場所: ホーム それでも!Blog ハプニングも楽し
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

ハプニングも楽し

作成者 admin投稿日 2012年11月06日 18時37分 最終変更日時 2012年11月06日 18時37分
夕映えの河口

昨日5日、13:06 のJRに乗るべくバスを待っていると、指宿経由山川港行きのバスが目の前に!一瞬躊躇したが飛び乗った。

バスで指宿へ、かつて考えたこともなかった。敬老パスで乗ったので運賃はJRの半額?運転手が女性というのも新鮮だ。思い切りのいいハンドルさばきといい、スピードといい、ミラーに映った顔を見るまでは気がつかなかった。

 指宿に近づいたあたりでの信号停車時、運転席に駆け寄って、停留場を確かめようとしたものだからややこしくなった。「行先は?」「(教会と言っても分からないだろうし、幼稚園と言うべきか、数秒間の思索の後)エートですね…国民宿舎(ムカシはあったと思うのだが…急にアヤフヤ)…」すると、アヤフヤをとがめるかのように、「国民宿舎?」どぎまぎしながら、「あ、違う、エーとボクはですね、国道に突き当たったら左の方ですが、このバスは右ですか?」「…」「そうそうホテル街を通りますか?」「…通りますけど…」「あ、じゃ、反対だから、やっぱり駅前でお願いします。」

この結論を得るまでの不毛なやり取りに我ながら情けなかった。第一、考えてみると、いつもは、JRだと駅から教会までは歩くのだから聞く必要もなかったのだが、“念のため”がいけなかった。ともあれ、料金670円也でJRより300円得。1時間40分で列車より30分ほど余計かかったことになるが良しとしよう。

天気も良く念願の10キロランも快汗。司祭館の温泉も〇。明けての今日は幼稚園の母の会に講演1時間。主任先生が喜んでくれたのでこれも素直に〇としよう。

園長の神父さんと2時の臨時司祭会議にぎりぎりセーフ。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/30cf30cb30f33082697d3057/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: