2009/05/25
ホテル黙想会
作成者 admin
—
投稿日
2009年05月25日 21時48分
最終変更日時
2009年05月26日 20時17分
三教区合同黙想会。50名の司祭助祭がホテルに集合。黙想会なのにホテル?現場を離れ心身ともにゆったりした気分で英気を養うことができるならいいことには違いない。
「人里はなれたところ」には違いないがかなりの団体客に驚いた。不景気な話ばかりが行きかう中で多忙を極める人たちがいるのはいいことに違いない。
ともあれ、黙想会のテーマは「司祭職を喜んで果たす」副題はーバランスのよい司祭生活ー。配布された用紙にある「三つのSの調和」が目を引いた。Sanctitas霊的生活、Scientia知的生活、Sanitas健康的な生活。いずれもラテン語というのも神学校での雰囲気に引き戻してくれた。
6:00からの講話は落ち着いて、40年の司祭職を自分なりのスタイルで行きぬかれた先輩司祭の風格のようなものを感じた。「私らしい司祭職を果たしていく。これが喜びとなる」という言葉にも無条件で同意できた。また「人間は体ではなく心から老いる」という言葉は考えさせられた。自分のモットー「それでも、喜び、希望、感謝」を引用してくださったのには驚いたが嬉しかった。明日からの話が楽しみ。
お昼の後早めに出たのでホテル着は2:30。早速丸尾の滝から霧島神宮方面に向かって約十キロラン。明日もできるといいのだが。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/30db30c630eb9ed960f34f1a/tbping