現在の場所: ホーム それでも!Blog 上五島巡礼(Ⅱ)
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

上五島巡礼(Ⅱ)

作成者 admin投稿日 2011年04月13日 18時10分 最終変更日時 2011年04月13日 18時10分
最後の晩餐海を渡る

斜面の教会

米山(こめやま)教会は白亜ながら十字架がなければ教会らしくない外観だがなんだか愛らしい。

主任司祭が「見せたいものがある」と聖堂に招き入れた先には重厚な最後の晩餐の板彫りが上がり框(かまち)にしっかり固定されていた。旧福岡教区カテドラルにあったものだという。保管場所に困っていたのを聞きつけて貰い受けたもの。福岡からはるばる海を渡って!「聖堂内をきれいにしたい」という彼の熱意が思いがけない実りをもたらしたというべきか。1977年献堂。上五島・中通島最北端の小教区仲地(ちゅうち)教会の三つの巡回教会の一つ。

仲地といえば案内役の主任司祭が在任中ステンドグラスを設置した教会で、宣教200年の歴史を誇る。昨年の巡礼で日曜日のミサを信者の皆さんと一緒に捧げさせてもらった教会だ。今回は、彼の作品であるすべてのステンドグラスを写真に収めた。優しい院長さんの修道院でコーヒーをご馳走になり先を急いだ。

もう一つの巡回教会赤波江(あかばえ)教会は車一台ほどが通るような細い道を15分ほど走ったところにあった。1884年に最初の教会が建てられた。人を寄せ付けない急斜面の平らなところに建てられているのは他の教会に共通している。その様子は、大水教会同様、遠望で確認できた。「できるだけ住みにくいところを探した」キリシタンの人々の信仰の炎が「まさか」を現実のものにした。住みにくいところを快適にしようとする自分とはずいぶん違う。小雨がぱらついてきたのであわてて車へ。

火災に会い、昨年5月修復完成した江袋(えぶくろ)教会も仲地の巡回。折りしも金曜日の十字架の道行き直前。思いがけない元主任司祭の訪問に一同大感激の大歓迎。そして記念撮影。いかに愛された司祭だったことか!初日最後となる訪問先は8日に紹介した大水教会。

一日中目一杯走り回って充実の上五島巡礼の前半終了。ホテルに着いたときは6:00をとっくに回っていた。


大きな地図で見る

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/4e0a4e945cf65de1793c-ii/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: