信仰年開始ミサ
信仰年開始ミサはカテドラル。数日前手渡されたのは、信仰年開始当日用の典礼。オヤ?とは思ったが、第一朗読はイザヤ60,1-6。好きな個所のひとつだったので確かめもしないまま、昨日の午後いっぱい使って説教を準備。
しかし、やっぱりというか、夕食前に手渡されたのは、今日の主日用典礼。当然、聖書の箇所は別物。実は、徹夜祈祷会で一睡もしないままだったので、ブログを書いたら午前中寝るはずだった。しかし、空腹のため?お昼前には目が覚めたので起き出し、特別違和感もなくお昼を済ました。2時間しか寝ていないというのに、平清盛をしっかり見ても、一向に眠くない。
結局、夕方には、いつものように室内速歩を、しかも、いつもより長めにしての夕食。で、ボクとしては、「今夜は焼酎を飲んで早く寝る」はずだった。そこへこの典礼ソウドウ。半日のムダを「あ、そうですか」と認めるのは悔しい。なによりも、一からやり直しの説教準備が夕食後というのは厳しい。
一計を案じて、主任司祭に、第一朗読差し替えという典礼の改ざん?を通達。「そうですね。イザヤのほうが信仰年の始まりにふさわしいです。」主任司祭を巻き込んだことに、心が少しだけ咎めたが、念願を果たしてぐっすり快眠。
今朝のミサでは幼児洗礼も。拝領後は、ベトナム製の立派な木彫りのヨセフ様の御像の祝別。御聖櫃を中心に右手にヨセフ様、左手にマリア様。これで伝統的な祈りの家らしくなった。ミサ後、ホールでのお茶に顔を出してささやかな交流。信者たちとの何気ない会話は楽しい。部屋に戻ったらもう11:30になっていた。
久しぶりの外でのランはアップダウンの激しい三つの団地を超えるイタシロ(イ敷・タま里・シロ山)コース。いつもと違って足の軽さに驚いた。速歩効果?それとも徹夜祈祷効果?タイムは13キロ1時間45分。ボク的にはマアマア。*音声アップソフトの不具合で説教は数日後?になる見込み。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/4fe14ef05e74958b59cb30df30b5/tbping