現在の場所: ホーム それでも!Blog 初夏をエンジョイ
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

初夏をエンジョイ

作成者 admin投稿日 2012年05月09日 22時31分 最終変更日時 2012年05月09日 22時31分
遊歩道

29度という夏日がやってきた。終礼のあと、ランはランでもバイク。今日は、数年前に貰い受けたレース用の本格仕様の高級車。

片手で軽々と持ち上がる軽量さだ。この手の自転車は石ほどにも固くパンパンに空気を入れ、できるだけ着地面積を少なくするのがコツだという。

先ずは、スポーツデポを目指して自転車コーナーへ。自転車用キャリーバッグをと思ったが、今のところ、電車で移動の計画がないのでやめた。アウトドア用品のコーナーで燻製用木屑を見つけたので購入。11日の新任司祭の歓迎会で試すつもりだ。バーベキューセットも安いものがたくさんあり屋上での夏の夜のひと時のためにそのうち。

店を出た先は海岸べりに作られた長さ1キロ?幅5メートルほどもある遊歩道。以前に一度来たことがあるが、ウォーキングやジョギングに釣り人に人気らしかった。波ひとつない海面を滑るように行く奄美航路の大型客船。奄美の公式訪問には、キャリーバッグに自転車を詰めて船でというのもあり?汗だくで小教区を回る姿は100年前の宣教師。いいかもしれない。

10人ほどで櫓をこぐ大きなボートの練習にも遭遇。フェイスブックにアップしたら、ボートの前の黄色いブイを「一瞬、司教さんがかぶる十字架のついたミトラかと思った」とのコメントに、ボクがとまどった。あわてて写真を開いてなるほど。練習中のボートの折り返しのためかと思ったが、ボートは、ブイの内側を通ってそのまま陸のほうに消えた。

帰りは、数年前、ザビエルの信者が設計した甲突川川下にかかる大橋を渡った。今度は、土手のように高い遊歩道を通り、きれいな夕日を見ながらしばらく行くとランニングコースに合流した。7:20帰館。初夏をエンジョイした2時間だった。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/521d590f309230a830f330e730a4/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: