心がときめく
引っ越しがこんなに大変だったとは!新しいマシンの動きはさすがだが、どこに何をおけばより快適か手探り状態。それでも、なにかというと、すぐ達人にSOSが可能な環境にあるのでありがたい。
文書の印刷がスッといかない、お気に入りの収納先が分からない、iPhoneから音声の取り込みができない、膨大な住所録の乗り換え、などなど。初心者に戻ったような戸惑いが、今日、1時間ほどであっさり解決。
長年使ったなじみのはがき作成ソフトには1500件を超す住所が登録されている。それさえも、達人の手にかかると、数分で、ものの見事に新しい装いとともに新居に落ち着いた。紙ガミのない世界を標榜しながら、矛盾するようだが、まめなはがき人間なので、新居での使い心地を早く確かめたくて、新ソフトの明日からの活躍に心がときめいた。
ときめいたと言えば、ミリオンセラーの「人生がときめく片付けの魔法」のキーワードの一つがときめきだという。手にしたとき、心がときめかない本や着るものは惜しげもなく捨てるのが極意だとか。なるほど、とは思ったが、捨てるのではなくて必要としているところに上げればいいのにと思った。しかし、片付けの哲学を感じて共感することは多かった。
ともあれ、懸案事項が一挙に片付くというのはこうも人にさわやかさと喜びと希望をもたらすものだったとは!少し大げさかも。
ずいぶん日が長くなったので外に出ようかと思ったが、今日まで中バシリ6キロ。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/5fc33068304d3081304f/tbping