現在の場所: ホーム それでも!Blog 司祭大会三日目
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

司祭大会三日目

作成者 admin投稿日 2013年01月30日 20時55分 最終変更日時 2013年01月30日 20時55分
紅梅

ロザリオの丘

司祭大会3日目は講師不在。講師の所要で昨日帰京。で、午前中の分かち合いは、講義を聞いての感想。評価する声が大半だったが、

かなり今日的というか、少なくともボクには興味深い「宣教(ミッション)から福音化(インルチュレーション)へ」は敢て議論を避けた感じ。結論が出る問題ではないから、当たり前と言えば、当たり前だが・・・。しかし、取り上げて、一緒に考えてみたい課題ではある。

というのも、講義の中で引用された「受けた信仰を自分の文化の中で説明する」は、実は、2008年、タイで開催されたアジア宣教大会のテーマが「イエスの物語をアジアの文化の中で語る」だったからだ。このテーマを聞いたとき、思わず膝をたたいたものだ。「あなたがたは、自分の信仰を自分のことばで語るようにしなさい」というのが、司祭になったボクらに送られたことばだったからだ。「自分が受けた信仰を自分の文化の中で」ということは、「自分の信仰を自分のことばで」というのと同義語ではないか。それは、またアジア宣教大会のテーマと重なる。

ボクにとってキーワードは”自分のことばで”。借り物のことばではなく、教理の専門用語でもなく、どんなにつたなくても、奄美で育った、奄美訛りの言葉でと言うことになる。たとえば、奄美にはキョウデということばがある。兄弟、ということだが、何かの集まりで、同郷だと分かったとき、嬉しさのあまり、「ハグィー キョデ ジャガナー!」と声をあげることがある。血のつながりはなくても、深い親しみを表したいときに使われる。

それは、おそらく、イエス様がしばしば使われた意味での兄弟に近い響きを持つと思われる。兄弟に腹を立てるもの(マタイ5,22)とか、「行って兄弟と仲直りをし」(マタイ5,24)など数え上げたらきりがないが、こうしたことが、ボクが育った文化であり、それはさらに、ボクの育った家庭という独特の文化もある。次男坊としての文化?もありだと思う。要するに、そうした、ボクをはぐくんださまざまな要素が総動員されて生み出されるボク独特の響きを持った言葉というのがあるわけで、そうした、自分の匂いのすることばでみことばが語られているかという議論には興味があるワケ。これは分かち合いにはふさわしい展開ではないので遠慮した。

午後は、1600年代仙台で教会を建てたドミニコ会宣教師たちが建て教会跡ををめぐる巡礼。福者レオ七上右門記念聖堂ともいうべき川内教会で信徒や修道女たちとミサ。後お茶会。アットホームな教会の様子が嬉しかった。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/53f8796d59274f1a4e0965e576ee/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: