土日シェフ
土日は賄いさんが来ない。つまり、食事がない。つまり、自炊か外食。通常は自炊。
いつもは、作り置きのカレーにサバのニンニク風味の照り焼きが定番だが、今日は違った。なんとパエリア。
いつものマーケットで「パエリアの素がありますか?」「エ、なんですか?バエ・・・?」「パエリアです。」「チョ、ちょっと待ってください、エート、パ・エ・リ・アですね。」丁寧にメモ書きをしてどこかに消えた。50代かと思われる人にしては食の教養がなさ過ぎる?プロの主婦に優越感!間もなく手に入ったとはいえ、あのオバサン、パエリアなど口にしたことがないのかな。
ともあれ、大阪から帰りの機内で読んだ料理の頁。切り取って持ち帰ったのが役に立った。指定された具の材料を買い揃えて、早速取り掛かった。
先ず、フライパンにオリーブオイルを敷き、洗わないままの米をいきなり入れて炒るやり方は斬新で驚いた。一体どうなるものか半信半疑ながらレシピに従って具を入れ、蓋をした。指定の時間に、恐る恐る、蓋を開けると、確かに水気がなくなっていた!火を止め10分蒸らし、早速味見。紛れもないガリシア風パエリアの味だった!
昨年堪能したピミエントやプルポが蘇り、白ワインもテーブルに。昨日着任したばかりの主任司祭に歓迎の乾杯。お代わりが出るほどの高得点。土日用のメニューを増やさなくちゃ。
室内ランは6キロ弱。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (2)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/571f65e530b730a730d5/tbping
ありがとうございました。
あの後、別のところですが、私も探し出して15ほど収集しました。気がついたら、半分ほどが酒のつまみでした。