現在の場所: ホーム それでも!Blog 土日シェフ
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

土日シェフ

作成者 admin投稿日 2012年04月14日 23時50分 最終変更日時 2012年04月15日 10時34分
パエリアです!

土日は賄いさんが来ない。つまり、食事がない。つまり、自炊か外食。通常は自炊。

いつもは、作り置きのカレーにサバのニンニク風味の照り焼きが定番だが、今日は違った。なんとパエリア。

いつものマーケットで「パエリアの素がありますか?」「エ、なんですか?バエ・・・?」「パエリアです。」「チョ、ちょっと待ってください、エート、パ・エ・リ・アですね。」丁寧にメモ書きをしてどこかに消えた。50代かと思われる人にしては食の教養がなさ過ぎる?プロの主婦に優越感!間もなく手に入ったとはいえ、あのオバサン、パエリアなど口にしたことがないのかな。

ともあれ、大阪から帰りの機内で読んだ料理の頁。切り取って持ち帰ったのが役に立った。指定された具の材料を買い揃えて、早速取り掛かった。

先ず、フライパンにオリーブオイルを敷き、洗わないままの米をいきなり入れて炒るやり方は斬新で驚いた。一体どうなるものか半信半疑ながらレシピに従って具を入れ、蓋をした。指定の時間に、恐る恐る、蓋を開けると、確かに水気がなくなっていた!火を止め10分蒸らし、早速味見。紛れもないガリシア風パエリアの味だった!

昨年堪能したピミエントやプルポが蘇り、白ワインもテーブルに。昨日着任したばかりの主任司祭に歓迎の乾杯。お代わりが出るほどの高得点。土日用のメニューを増やさなくちゃ。

室内ランは6キロ弱。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/571f65e530b730a730d5/tbping

Re:土日シェフ

投稿者 Anonymous User 投稿日時: 2012年04月16日 20時29分
レシピを増やすならここお勧めですよ。

Re:土日シェフ

投稿者 koriyama 投稿日時: 2012年04月16日 22時37分
Anonimous さん
ありがとうございました。
あの後、別のところですが、私も探し出して15ほど収集しました。気がついたら、半分ほどが酒のつまみでした。
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: