始まり三題
新しい司祭を迎えて今日のミサの司式が昨晩急遽決まった。主日のミサを一人で捧げるのはさすがに気が引けていたので快諾。招いた当事者としても自ら紹介するのが筋かという思いもあった。
鹿児島教区にもう一人の助っ人登場はありがたい。物静かだが社交的な人らしくミサ後にはもう信者たちの輪ができていた。ボクはボクで、ロビーでのお茶の時間、思いがけない出会いに恵まれた。これまで独力で築き上げた人生観に行き詰った求道者を交えての四者会談は信仰の核心に迫るもので手応え十分。やはり小教区は楽しい。
お昼は奄美の郷土料理鶏飯(けいはん)に案内。ボリュームたっぷりで味もよく、しかも晴れ渡った桜島を眺めながらの特別席で十二分に楽しんだ。帰りは春のような陽気の中徒歩。西郷隆盛を愛してやまない彼をあの銅像前に案内。記念撮影にご満悦。
午後1:30、東京からチームカップルを迎えてのMEの集いはやはり感銘深いものだった。テーマはかなり深刻なもので「もし、明日がなければ今何が大切ですか?」家族や信仰のことなどしみじみとしたものが多かった。夫婦たちとの旅は真実味に溢れた豊かな旅。今日も実感。4月には一年先に始まった鹿児島のグループと霧島で合流することになった。新しい始まりだ。場所を変えての一時間ほどの傍若無人な二次会は楽しかった。
マンション10階から階段を駆け下りそのままいつものコースを数百メートル走った。いい感じだった。この分だと春先にはいい走りができそう。
明日は早い新幹線で、我が母校サン・スルピス大神学院の閉校式へ。東京の大神学校との合併に伴ういわば発展解消。4月からは「日本カトリック神学院福岡キャンパス」となる。これも新しい始まり。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/59cb307e308a4e8c984c/tbping