巡礼ウォーク
ザビエル様が島津貴久公と会見なさったのは、1549年8月15日の鹿児島上陸から45日後の9月29日、大天使ミカエル、ガブリエル、ラファエルの祝日。
いつの頃からか知らないが、その日に近い日曜日、恒例となった若者たち主催による会見地までの巡礼ウォーク。今回は、台風接近で心配されたが、事なきを得て実施。雨は止んだものの今にも降り出しそうな曇り空。それに、肌寒い。
鹿児島に来た6年前に一度歩いたことがある。当時は、若者中心で20名ほどだったように思うが、今年は、9名の参加者中若者は二人という寂しさ。それでも、2:00のミサには車で伴走した人たちも含めて15,6名。
途中4ケ所で休憩を取り、サビエル様の取次を願う祈りとロザリオ一連を捧げ、目的地の城山公園会見の地、十字架の前で5連目を捧げるというのが例年のやり方だという。「妙円寺まで歩くのか?」伊集院に近づいた頃、手仕事をしていた年配のおじさんが興味深そうに尋ねた。「城山(じょうやま)まで。」もうすぐ妙円寺参りがあるからだということが後で分かった。
城山と言えば、神学校入学を準備していたころだったと思うので、47,8年も前のことになるが、一度来たことがある。藪をかき分けながらたどり着いた会見記念の碑。藪の中に十字架が建っている姿は、見捨てられているようで悲しかったが、「将来、この一帯を公園にする計画だ」と聞いてホッとした記憶がある。
詳しい経緯は知らないが、あれから、2度目となる6年前に見た城山はまるで別世界。そして、今回、時間の流れを感じたのは、幹回りが一段と大きくなった桜の木と91段もある駐車場からの階段の傷み具合。みんなに愛されている証拠なら嬉しいが。
途中で歌う聖歌の充実は課題の一つ。ともあれ、雨なく、全員、5時間半、事故なく完歩できたのは神に感謝。巡礼ウォーク、と来年の予定に入れた。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/5de1793c30a630a930fc30af/tbping