現在の場所: ホーム それでも!Blog 復活という始まり
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

復活という始まり

作成者 admin投稿日 2011年08月21日 23時58分 最終変更日時 2011年08月23日 04時13分
ドミニコ会聖堂

逆さのペトロ

200万人!

1年半もの準備期間を要したWYDが閉幕。次期開催地はリオデジャネイロ。2013年7月。閉会ミサ後のお告げの祈り前に発表された。あの熱いブラジルの若者たちが歓喜したことは言うまでもない。

WYDは主の受難記念する十字架の道行きに始まり、土曜日の過ぎ越しを祝う教皇との夕の祈りがなされ、青年たちはそのまま持参した寝袋で野宿。今回は軍の飛行場跡。6時頃から太陽をさえぎるように雲が西の空を覆い、教皇来場まで2時間あまりも待つ身にとっては、灼熱から解放されると喜んだというのに、お祈りが始まってまもなく9時頃、ポツリポツリがたちまち突風を伴った大嵐に。祈りも30分ほど中断。「昼間みんながあんまり乾いたので神様が十分水をくださいました」のアナウンスに会場からは拍手も。野宿の青年たちの様子が気になったものの配布された連絡用携帯がつながらず、未だに実情が分からない。本当の徹夜祭になったのかも知れない。宿舎に帰ったのは12:00前。今回も遅すぎる夕食。

明けての今朝は、復活の朝にふさわしく快晴。9:30派遣のミサ。会衆は200万人とも。広大な空港跡地だけに遠くがかすんで見えるほど。動画で紹介予定。

18日(木)の教皇歓迎式典に始まった2時間待ちの日程が、あるときは室内で、あるときは炎天下で容赦なく課された。暑さには慣れているはずのフィリピンの司教さんが「拷問あだ」と首をすくめたほどだ。やることもなく、ひたすら待つことがこんなにも疲れるとは!お陰で春ではなく夏の灼熱の元で主の受難を十分体験することができた日々だった。それだけに、今日の閉会ミサはまさに「なし終えた」復活の喜び。明日は、青年たちの宿舎となっているドミニコ会の元神学校で振り返りの一日となる。20日に続いて2回目となる赦しの秘蹟も。そして、夕方のミサで日本巡礼団の派遣式がなされ、お別れパーティーで閉会となる。

テーマソングの英語版がハンドブックにあったので一番だけ紹介したい。

繰り返しの部分は”信仰に固く立とう、信仰に固く立とう。私たちの友、私たちの救い主キリストの道を行こう。主に常に栄光あれ!主に常に栄光あれ!キリストの道を行こう。信仰に固く立とう”①傷ついた私たちを抱きかかえてくださるあなたの手、私たちのものの見方を清めてくださるあなたの目、赦しの言葉を語ってくださるあなたの唇、充実した人生を見つけるために私たちの歩みを導いてくださるあなたの足、おお、キリスト、あなたは私たちの兄弟、おおキリスト、あなたは私たちの友、あなたは私たちの主、私たちを信仰に固く立つ者にしてください、私たちを信仰に固く立つ者にしてください!

歌詞は素朴で若者たちにふさわしい。何度何度も流されたので日本の若者たちも、少なくとも、s繰り返しの部分はすっかり覚えたようだ。往復のバスの中でも口ずさむ司教さんがいたり、確かについ口ずさみたくなる。この歌詞のように青年たちがキリストとの友情を深めてくれることを祈りながら、徒歩巡礼に寝袋での毎日、本当にお疲れ様でしたと言いたい。そして、WYD体験が復活の体験となり新しい始まりとなるように、エールを送りたい。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/5fa96d3b30683044304659cb307e308a/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: