横浜から紫原
18日の帰国以来、綱渡りのような毎日にやっと終止符を打つことができた。23日、シドッチ祭のミサを済ますや空港に走り、
24日の横浜教区宣教再開150周年のミサを、聖体拝領の後、閉祭を待たずして中座。電車を乗り継いで空港に急いだ。なんとか、間に合った。鹿児島では、「郡山君の都合に合わせた」同窓会が始まる頃だ。9:00頃までやっているというので、「遅れるが、何とか8:00過ぎには会場に行けそうだ」と事前に電話を入れておいたのでまずは安心。ホッとしたところで、渇いた喉を潤す時間もほんの少しとれた。
しかし、飛行機は30分遅れ、鹿児島着は9:00前。あわてて電話を入れた。「申し訳ないが、今回はカクカクシカジア」で無情のキャンセル。夕食を取る暇もなかったことに気が付き、草餅一個をほおばってシャワー。10:00にはバタンキュー。
そして、今日の堅信式。万全の態勢で臨めなかったことは、言うまでもないが、手抜き、の自責の念がないのは信者への甘え?ともあれ、ミサ後のパーティーは、中3を筆頭に小4までの子供軍団ということでメインディッシュはカレー。狭い部屋ながら、まさに片寄せあって和気あいあい。早すぎるお昼でも、今回ばかりは「ハイ」とばかりに出された物をみんな平らげた。
昼過ぎ、留守中に届いていたアーモンドを植樹。来春には花を咲かせそうで楽しみだ、聖書の植物の庭で子供たちがブドーやアーモンドを手にして喜ぶ姿もそう遠くない?
明日から少しゆっくりしたい。
※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。
【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。
- カテゴリ
-
できごと
- 固定リンク
- ¦
- コメント (0)
- ¦
- トラックバック (0)
- トラックバック用URL:
- http://sdemo.net/pken/Blog/6a2a6d5c304b30897d2b539f/tbping