現在の場所: ホーム それでも!Blog 横浜から紫原
« 2014June »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近のエントリ
ペトロパウロ休日 koriyama 2014年06月29日
有難うシスターたち koriyama 2014年06月27日
大分教区司祭研修会 koriyama 2014年06月26日
32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月24日
梅雨の晴れ間に koriyama 2014年06月19日
最近のコメント
お忙しい中で、ご返事ありがとうございます Y教区で求道中の鹿大OB 2014年06月27日
Re:32年ぶり班制度 koriyama 2014年06月26日
Re:ヤンバルの森 koriyama 2014年06月26日
Re:32年ぶり班制度 Anonymous User 2014年06月24日
訂正 Josephology 2014年06月13日
このBlogについて
☆神に仕える身でありながら、カミガミ(紙々)の要らない世界を標榜する人間の一人として、電子メディアに自分の思いを綴ることは大きな喜びです☆本を書かない代わりにここでいろんなことを書いてみたい。
 
編集操作

横浜から紫原

作成者 admin投稿日 2012年11月25日 17時46分 最終変更日時 2012年11月25日 17時46分
特産物奉納

18日の帰国以来、綱渡りのような毎日にやっと終止符を打つことができた。23日、シドッチ祭のミサを済ますや空港に走り、

24日の横浜教区宣教再開150周年のミサを、聖体拝領の後、閉祭を待たずして中座。電車を乗り継いで空港に急いだ。なんとか、間に合った。鹿児島では、「郡山君の都合に合わせた」同窓会が始まる頃だ。9:00頃までやっているというので、「遅れるが、何とか8:00過ぎには会場に行けそうだ」と事前に電話を入れておいたのでまずは安心。ホッとしたところで、渇いた喉を潤す時間もほんの少しとれた。

しかし、飛行機は30分遅れ、鹿児島着は9:00前。あわてて電話を入れた。「申し訳ないが、今回はカクカクシカジア」で無情のキャンセル。夕食を取る暇もなかったことに気が付き、草餅一個をほおばってシャワー。10:00にはバタンキュー。

そして、今日の堅信式。万全の態勢で臨めなかったことは、言うまでもないが、手抜き、の自責の念がないのは信者への甘え?ともあれ、ミサ後のパーティーは、中3を筆頭に小4までの子供軍団ということでメインディッシュはカレー。狭い部屋ながら、まさに片寄せあって和気あいあい。早すぎるお昼でも、今回ばかりは「ハイ」とばかりに出された物をみんな平らげた。

昼過ぎ、留守中に届いていたアーモンドを植樹。来春には花を咲かせそうで楽しみだ、聖書の植物の庭で子供たちがブドーやアーモンドを手にして喜ぶ姿もそう遠くない?

明日から少しゆっくりしたい。

 ※Facebookユーザーはコメント欄への書き込みもできますので、ご利用ください。


【お知らせ&お願い】 サーバーの制御で最新号が表示されないことが時々あります。
最新号でないかもと思われる場合は、それでもBlog!最新号の表示をクリックしてください。
ロケーションバーのURLの末尾に/(半角のスラッシュ)を挿入後クリックすることでも同様の効果があります。

【お勧めです】臨床パストラル教育研究センター

カテゴリ
できごと できごと
トラックバック用URL:
http://sdemo.net/pken/Blog/6a2a6d5c304b30897d2b539f/tbping
コメントを追加

下のフォームに記入してコメントを追加できます。平文テキスト形式。

(必須)
(必須)
(必須)
(必須)

This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image

Powered by Plone CMS, the Open Source Content Management System

このサイトは次の標準に準拠しています: